| これが私の仕事 | 保育士として、子ども達の健やかな成長をサポートする 現在は、特定のクラスを持っていないので、幅広い年齢の子ども達の保育を担当しています。
 保育士として、子ども達の食事、着脱、お散歩などのサポートを行っています。
 年齢が一つ違うだけで「できること」が大きく異なりますし、クラスによってやり方も違うので、
 そこは難しいところですが、たくさんの子ども達に触れ合えることは
 とても刺激になりますし、毎日とても楽しいです!
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 子ども達の成長を一番近くで見守ることができる 保育園に通う子ども達は、日々大きく成長しています。
 昨日までできなかったことが次の日にはできるようになっている、なんてことも日常です。
 そんな成長を一番近くで感じられることが保育士をやっていてよかったと思う瞬間です。
 
 例えば、少し前まで担当していたクラスの子が、ちょっと人見知りが多い子だったんです。
 初めのころは感情を見せてくれることも、何がしたい、という希望を教えてくれることもなくて…。
 でも、一緒に過ごしていくうちに「これがしたい」「これやって」など
 自分の気持ちを表してくれるようになったり、
 私がいないときに『○○先生どこ?』と私の存在を気にかけてくれたり…。
 心を開いてくれたこと、その成長がとても嬉しかったです!
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | “個性”を大切に、一人ひとりにじっくり向き合える きっかけは、転職サイトでのオファーでした。
 その時に園長先生とお話しを進めていく中で自分の持つ
 「子ども達一人ひとりの個性を大切にした保育がしたい」という保育観と、
 当園の保育方針が一致しており、ココでなら、
 自分の気持ちを大切にしながら保育と向き合えるなと入職を決めました。
 
 当園に入ってみて一番驚いたことは時間に追われることがないこと。
 職員の人員配置にゆとりがあるので、子どものことを第一に考えながら、
 一人ひとりにじっくり向き合うことができています。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 短期大学卒業後、地元長崎の保育園に就職。 その後転職で当園へ入職。
 |