これが私の仕事 |
プラントの制御設計 プラント(火力発電所の揚運炭設備)の制御設計を行っています。
・電源設備、制御システム、電気工事のエンジニアリング、設計
・揚運炭設備のエンジニアリング、見積設計
常に新しい技術を取り入れ、社内外の多くの人と連携を取りながら作り上げていく業務です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
社会への貢献を実感できた、「ものづくりの仕事」 東日本大震災後で多くの人が生活を支える身近な問題として電力に関心を寄せる中で、電力供給を担う火力発電所の仕事に携わりました。設備の制御設計を担っていたのですが、多くの人とタッグを組んで発電所を稼働させられた仕事が印象に残っています。工期が5年に渡る火力発電所の貯運炭設備の制御設計の担当として工事に携わり,無事にお客様に引渡しができて安堵しました。
新聞で大きく報道された時に社会への影響を実感できましたし、この一大プロジェクトともいえる事業の一員として、社会に貢献できたと感じられました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「ものづくり」を支える高い技術力と国内外での多くの実績 きっかけとしては造船所の見学で「IHI」の銘板の付いたクレーンを見たことです。もともと「ものづくりに携わりたい」・「おおきいものが作りたい」と考えていた自分のイメージとそのクレーンの姿が合致し興味を持ちました。その後、IHIのクレーンを製作しているIUKの会社説明会に参加し理解を深める中で、造船所のクレーンだけでなく多種多様なクレーンを製作していることを知りました。そして、確かな技術力と培ってきた経験で、国内外に多くの納入実績と長い歴史があることに魅力を感じ志望しました。 |
|
これまでのキャリア |
設計部制御グループ[9年間:大型単体機械(20~30メートル位の大型クレーンやアンローダーなどを担当]→[6年間:バルクを担当]→バルクシステム部エンジニアリンググループ[バルクを引き続き担当し7年目となる] |