IHI運搬機械株式会社アイエイチアイウンパンキカイ

IHI運搬機械株式会社

◆運搬機械総合メーカー◆IHIグループ
業種 機械
重電・産業用電気機器/プラント・エンジニアリング/機械設計/建築設計
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

設計部 設計1グループ
前之園 怜二(29歳)
【出身】千葉大学  工学部 電子機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建設用クライミングクレーンなどの構造解析から詳細設計を担当しています。
2015年の終わりくらいから、建設用クライミングクレーン(ビルの解体などに使う)の開発や構造解析を行う案件に携わっています。その他にも、石炭用連続アンローダの補機における詳細設計を行いました。入社するまでは、正直なところ仕事内容などは漠然としたイメージしかもっていませんでしたが、最初の2年間、広島にある設計会社で製図業務を学びながら材料力学などの仕事の基礎知識を身に付け、徐々に図面が読めるようになり、この仕事のやりがいやスケール感を実感するようになっていきました。現在は、クライミングクレーンの開発を3人のメンバーが中心になって行っています。短スパンではなく、長期にわたってプロジェクトを組むので、協調性やチームワークは抜群です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の携わった構造物が実際にカタチになった姿を見たとき。
2年間の育成期間を経て広島から本社(東京)に戻ってきてからは、大型の連続アンローダの補助的な構造物の設計を担当させていただきました。2016年4月に台湾に出張させてもらい、そこで自分が携わった構造物の完成されたものを確認できたときは感動しました。また、構造に関するラフ案などを提出した時に、それが採用されたときには大きなやりがいを感じました。クライアントが求める要望によって形状も用途も変わってくるため、自分のアイデア=オンリーワンとなるので、より一層喜びを感じられるのかもしれません。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 目指していた大きなステージでのモノづくりができること。
就活時に重要視していたことが、「自分の身のまわりに影響を与える規模の大きなモノづくりに関わりたい」という部分でした。そこでいうと、IHI運搬機械は歴史長く、つくっているモノのスケールも大きい。ここでなら、自分が求めている仕事ができると確信しました。また、当社はクレーンなどの運搬機械と立体駐車場などのパーキングシステムの両事業をメインとしています。そのため、両親からも「この前とめた駐車場もIHIだったよ」とか、あるビルの工事にクライミングクレーンが稼働していると、「もしかして、IHIが作ったクレーン?」など、嬉しそうに話してくれます。両親を安心させられる会社という点でも、ここに入社して良かったと思っています。
 
これまでのキャリア 入社後2年間はNNS(広島)で図面・教育⇒機械設計(入社4年目)
※情報は掲載当時のものです。

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社選びの時に、自分のやりたいことや興味のあることを選んだ方が、たとえ困難なことがあっても乗り越えられると思います。また、自分自身で勉強しようという気持ちになれるので成長も早くなりますし、何より気持ちがぶれないので常に前進することができます。

IHI運搬機械株式会社の先輩社員

連続アンローダの設計開発

運搬システム事業部 設計部 設計1グループ
斉藤 大樹
東京電機大学 工学部機械工学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

運搬機械設置工事の現場監督(工事計画および施工管理)

運搬システム事業部 建設部 工事グループ
津布久 敏弘
秋田県立大学 システム科学技術学部 機械知能システム学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

運搬機械の海外顧客向け営業。

海外営業部
河井 美沙
埼玉大学 経済学部
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

機械式駐車場の基本設計。お客様へ製品のご説明から作図まで携わります。

パーキングシステム事業部 設計部 エンジニアリンググループ
三宅 海
ヴィクトリア大学 (ニュージーランド) 建築学科

火力発電所設備の制御設計

運搬システム事業部 設計部 制御グループ
河原 慎弥
東京工科大学大学院 バイオニクス専攻
[指向タイプ]堅実なサポート役

クレーンやコンベヤ、物流機器を含めた製品のメンテナンス設計。

運搬システム事業本部 運搬システムメンテナンス事業部 エンジニアリング部 機械技術グループ
林 雄大
東京電機大学 電子・機械工学系
[指向タイプ]ポジティブな実践派

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる