IHI運搬機械株式会社アイエイチアイウンパンキカイ

IHI運搬機械株式会社

◆運搬機械総合メーカー◆IHIグループ
業種 機械
重電・産業用電気機器/プラント・エンジニアリング/機械設計/建築設計
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

海外営業部
河井 美沙(29歳)
【出身】埼玉大学  経済学部 卒
【年収】非公開
頼りになるオーガナイザー
これが私の仕事 運搬機械の海外顧客向け営業。
現在はベトナムの新設の港に設置するクレーンを納入するプロジェクトを担当しています。
事前資格審査から担当していますので、本案件に私が担当として参加し始めてからすでに3年以上経過ました。

本プロジェクトでは営業として、事前資格審査や応札の書類作成/提出、契約交渉、契約関係諸手続き、進捗報告会議出席、日本での工場立会検査のお客様のご案内、入金手続きなど様々な業務を経験させてもらってきました。

本プロジェクトのクレーンは無事ベトナムに到着し案件はほぼ完了しました。ベトナムにおける貨物の玄関口として納入したクレーンが活躍する日が楽しみです!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
派手じゃないですが、たくさんあります。
お客様を訪問する際は、自社製品が稼動しているところを間近で見ることができ、その迫力に興奮します。特に海外では、自社製品が発電所や港に設置されていることも多く、そこに暮らす人々の生活に貢献している気がして嬉しくなります。

海外製品との価格競争は厳しいですが、高品質な製品とアフターサービスにより、製品ライフサイクルの面でお客様の高い評価をいただいており、お客様を訪問した際も暖かく迎えてもらえます。自信を持って自社製品を売り込めるのは営業としてとても誇らしい事だと思います。

将来的には子供がほしいと思っています。福利厚生も整っていて産休や育休から戻ってくる先輩社員もいて、自分も安心して子育てが出来そうです。上司や同僚など距離が近く話しやすいのも魅力です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 部門別採用と気さくな先輩社員
元々は物流業界を中心に就職活動をしようと思っていましたが、機械・電機のメーカーの会社説明会や工場見学が楽しく、気づけば主に機械・電機のメーカーの採用試験を受けるようになっていました。

IHI運搬機械との最初の出会いは、IHIグループの合同説明会で、当時かなり若手だった採用担当者が緊張しながらプレゼンをしているブースに足を止めた時です。その日はIHI運搬機械を含めた数社にエントリーしました。

その後、何度か面接をしてIHI運搬機械の内定をゲットしました。入社の決め手は、部門別に採用制度を採用していて、既に海外営業部への配属が決まっていた事です。他にも内定をもらっていた会社と少し悩みましたが、海外営業に挑戦したいと思ったことと、人事担当や先輩社員が気さくで親しみやすかったことから、入社を決心しました。
 
これまでのキャリア 海外営業部(現職・今年で6年目)
※情報は掲載当時のものです。

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

根をつめすぎず、十分な休息をとってください。体を壊さないように気をつけてください。

IHI運搬機械株式会社の先輩社員

連続アンローダの設計開発

運搬システム事業部 設計部 設計1グループ
斉藤 大樹
東京電機大学 工学部機械工学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

運搬機械設置工事の現場監督(工事計画および施工管理)

運搬システム事業部 建設部 工事グループ
津布久 敏弘
秋田県立大学 システム科学技術学部 機械知能システム学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

機械式駐車場の基本設計。お客様へ製品のご説明から作図まで携わります。

パーキングシステム事業部 設計部 エンジニアリンググループ
三宅 海
ヴィクトリア大学 (ニュージーランド) 建築学科

火力発電所設備の制御設計

運搬システム事業部 設計部 制御グループ
河原 慎弥
東京工科大学大学院 バイオニクス専攻
[指向タイプ]堅実なサポート役

クレーンやコンベヤ、物流機器を含めた製品のメンテナンス設計。

運搬システム事業本部 運搬システムメンテナンス事業部 エンジニアリング部 機械技術グループ
林 雄大
東京電機大学 電子・機械工学系
[指向タイプ]ポジティブな実践派

機械式駐車場の新規営業。製品の売り込みから駐車場コンサルティングまで。

パーキングシステム事本部 営業統括部 営業部
阿部 佑樹
成城大学 経済学部経営学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる