IHI運搬機械株式会社アイエイチアイウンパンキカイ

IHI運搬機械株式会社

◆運搬機械総合メーカー◆IHIグループ
業種 機械
重電・産業用電気機器/プラント・エンジニアリング/機械設計/建築設計
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

パーキングシステム事業部 設計部 エンジニアリンググループ
三宅 海(27歳)
【出身】ヴィクトリア大学 (ニュージーランド)  建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 機械式駐車場の基本設計。お客様へ製品のご説明から作図まで携わります。
機械式駐車場の計画、概要設計から施工時の対応まで、自分が担当する物件が実際に物として出来上がって行く過程の総てに関われる仕事の為、達成感を現実的に味わえる事が醍醐味です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
誠意を込めて対応した結果が「また君と仕事がしたいね」という言葉に。
私がまだ実物件を担当して間もない頃、不慣れな対応や経験不足が祟り、お客様にも社内にも迷惑を掛けてしまい、酷くご迷惑をお掛けした事がありました。

勿論、私のミスをカバーしてくれる会社のバックアップ体制があったからこそ、問題も最小限に抑える事が出来ましたが、ご迷惑を掛けてしまった事に変わりはありません。ミスをしてしまった恥ずかしさから、お客様を避ける様な姿勢になっていた時、上司からひと言、「ミスのフォローによって、貴方の人間としての本当の価値が見えてくるんですよ」と声を掛けられました。

その後も経験不足の結果、お客様にご迷惑をお掛けしてしまう事は多々有りましたが、その都度、自分の出来る最善を尽くした結果、最後引渡し時にお客様から頂いたタイトルの一言が、今でも私の原動力となっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ほんとうにズバリ!ですが、「人」です。
私達の会社が造っているものは、社会インフラの中でも本当に小さな一角であるシステムの機械です。でも、それをものとして造り上げているのは人間である事を実感させられる会社だと思います。
 
これまでのキャリア パーキングシステム事業部 エンジニアリンググループ一筋です。
※情報は掲載当時のものです。

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社は、より優秀な人材を求めていますが、どの会社に行くか選ぶ権利は貴方にあります。何かひとつでも自分が遣りたいと思う事を考えて、就職活動をしてみるのがベストでは?

IHI運搬機械株式会社の先輩社員

連続アンローダの設計開発

運搬システム事業部 設計部 設計1グループ
斉藤 大樹
東京電機大学 工学部機械工学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

運搬機械設置工事の現場監督(工事計画および施工管理)

運搬システム事業部 建設部 工事グループ
津布久 敏弘
秋田県立大学 システム科学技術学部 機械知能システム学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

運搬機械の海外顧客向け営業。

海外営業部
河井 美沙
埼玉大学 経済学部
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

火力発電所設備の制御設計

運搬システム事業部 設計部 制御グループ
河原 慎弥
東京工科大学大学院 バイオニクス専攻
[指向タイプ]堅実なサポート役

クレーンやコンベヤ、物流機器を含めた製品のメンテナンス設計。

運搬システム事業本部 運搬システムメンテナンス事業部 エンジニアリング部 機械技術グループ
林 雄大
東京電機大学 電子・機械工学系
[指向タイプ]ポジティブな実践派

機械式駐車場の新規営業。製品の売り込みから駐車場コンサルティングまで。

パーキングシステム事本部 営業統括部 営業部
阿部 佑樹
成城大学 経済学部経営学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる