IHI運搬機械株式会社アイエイチアイウンパンキカイ

IHI運搬機械株式会社

◆運搬機械総合メーカー◆IHIグループ
業種 機械
重電・産業用電気機器/プラント・エンジニアリング/機械設計/建築設計
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

資材部
浅野 洋平(25歳)
【出身】同志社大学  法学部法律学科 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 運搬機械の電気品の調達
街中でみられるビル建設用クレーンや港湾用のクレーンに使われるモータや制御盤等の電気品の調達を行っています。
この仕事の面白さは、自分の頑張りが目に見える(数字になって表われる)ということです。
例えば、メーカーの方々や自社の設計担当者と協力して行ったコストダウンは、そのまま自社の利益に直結していきます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自ら開拓した調達先を使い、調達費を20%削減できたこと。
入社1年目の秋にある計測機器の調達先を発見し、調達先を切り替えることで調達費を20%削減できました。

当時、比較的時間のあった私は、自分の頑張りを成果に結び付けたいと考え、調達先の開拓に力を入れておりました。
その際、ある計測機器の日本代理店を見つけ出し、代理店や弊社設計担当者との打ち合わせを重ねた結果、調達先を切り替えることに成功しました。
この切り替えによる調達費の削減率は20%にのぼりました。

この経験から、存分に挑戦できる環境で働けていることに喜びを感じ、また様々な人と協力し、結果に結びつける面白さを実感しました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ひとつは、実績の多さ。もうひとつは、先輩社員。
就職活動は、海外留学の経験を活かしたいと考え、メーカーや商社を中心に進めました。
最終的に弊社を選んだ理由(絞り込んだ要素)は、実績の多さと社員の方との相性でした。
実績の多さは、先人が作り出した“技術”の基礎部分によるものが大きいと思います。
その基礎が大きく、発展しうる可能性の高い会社として、弊社を選びました。
また実績の多さに加え、就職活動を通じて出会った先輩社員の方と、一緒に働きたいと直感的に思ったことも入社理由の一つです。
 
これまでのキャリア 資材部(現職・今年で2年目)
※情報は掲載当時のものです。

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私が面接官であれば、次の3つを主に重視すると思います。

(1) 論理性(話す内容)
(2) やる気・自信(話し方)
(3) 相性

この3つのポイントをしっかり意識して、ありのままの姿を面接官に見せてください!

IHI運搬機械株式会社の先輩社員

連続アンローダの設計開発

運搬システム事業部 設計部 設計1グループ
斉藤 大樹
東京電機大学 工学部機械工学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

運搬機械設置工事の現場監督(工事計画および施工管理)

運搬システム事業部 建設部 工事グループ
津布久 敏弘
秋田県立大学 システム科学技術学部 機械知能システム学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

運搬機械の海外顧客向け営業。

海外営業部
河井 美沙
埼玉大学 経済学部
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

機械式駐車場の基本設計。お客様へ製品のご説明から作図まで携わります。

パーキングシステム事業部 設計部 エンジニアリンググループ
三宅 海
ヴィクトリア大学 (ニュージーランド) 建築学科

火力発電所設備の制御設計

運搬システム事業部 設計部 制御グループ
河原 慎弥
東京工科大学大学院 バイオニクス専攻
[指向タイプ]堅実なサポート役

クレーンやコンベヤ、物流機器を含めた製品のメンテナンス設計。

運搬システム事業本部 運搬システムメンテナンス事業部 エンジニアリング部 機械技術グループ
林 雄大
東京電機大学 電子・機械工学系
[指向タイプ]ポジティブな実践派

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる