IHI運搬機械株式会社アイエイチアイウンパンキカイ

IHI運搬機械株式会社

◆運搬機械総合メーカー◆IHIグループ
業種 機械
重電・産業用電気機器/プラント・エンジニアリング/機械設計/建築設計
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

運搬システム事業部 設計部 制御グループ
河原 慎弥(27歳)
【出身】東京工科大学大学院  バイオニクス専攻 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 火力発電所設備の制御設計
火力発電所における石炭の搬送設備を担当しています。
石炭を搬送するコンベヤを中心として,計量機,集塵機,給排水設備,コンプレッサや
監視装置など幅広く且つ多くの機器を取りまとめ,設計を行っています。
発電所という大きな設備ですので、スケールの大きい仕事をやってみたいという方に
向いているかも知れません。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
震災復興に貢献ができた。
私は入社から3年目に現在の部署に異動になったのですが、その時はちょうど震災後の
復旧工事が行われている時期でした。
途中からの参加でわからないことも多い中、グループの方々に助けてもらい設備の完成まで
頑張りぬくことが出来ました。
社会への貢献が大きい仕事に関わることが出来たことは誇りに思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 多様な製品と技術
多種多様なクレーンやパーキングの製品があり,それらの設計に関われることが魅力的でした。
高い技術力を持つ会社で、大きな設備の中でスケールの大きい仕事に取り組めます。

私は大学院の専攻がバイオニクスでしたが、ひとつの事を粘り強く突き詰めていく、
この点においては一緒です。大変だけど面白い!
製品に関する知識はグループ内で開催される勉強会なども有り、問題ありません。

また、同期の仲間が周りにいるのも大きな支えになっています。
扱う製品は違っていても(違っているからこそ)新しいヒントを貰ったりと、
切磋琢磨して刺激になっています。
 
これまでのキャリア 物流機器制御設計(2年間)→揚運炭制御設計(現職・今年で2年目)
※情報は掲載当時のものです。

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では自分に何ができるかと自分自身で考えることはもちろん重要だと思うのですが,自分の思考の中だけではこれしかできないと思い込んでしまうこともあるかもしれません。仲間や先輩,先生方の話を聞くことで自分の可能性を最大限にとらえることが自分に合った仕事を見つけるきっかけになるのではないかなと思います。

IHI運搬機械株式会社の先輩社員

連続アンローダの設計開発

運搬システム事業部 設計部 設計1グループ
斉藤 大樹
東京電機大学 工学部機械工学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

運搬機械設置工事の現場監督(工事計画および施工管理)

運搬システム事業部 建設部 工事グループ
津布久 敏弘
秋田県立大学 システム科学技術学部 機械知能システム学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

運搬機械の海外顧客向け営業。

海外営業部
河井 美沙
埼玉大学 経済学部
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

機械式駐車場の基本設計。お客様へ製品のご説明から作図まで携わります。

パーキングシステム事業部 設計部 エンジニアリンググループ
三宅 海
ヴィクトリア大学 (ニュージーランド) 建築学科

クレーンやコンベヤ、物流機器を含めた製品のメンテナンス設計。

運搬システム事業本部 運搬システムメンテナンス事業部 エンジニアリング部 機械技術グループ
林 雄大
東京電機大学 電子・機械工学系
[指向タイプ]ポジティブな実践派

機械式駐車場の新規営業。製品の売り込みから駐車場コンサルティングまで。

パーキングシステム事本部 営業統括部 営業部
阿部 佑樹
成城大学 経済学部経営学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる