株式会社オムニ設計オムニセッケイ

株式会社オムニ設計

【一級建築士事務所】構造設計事務所・耐震診断・製図・CAD
業種 建築設計
住宅/建設/建設コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

設計第3グループ
K.M(24歳)
【出身】国士舘大学  理工学部理工学科建築学系 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 建物の構造に関する図面を書く仕事
私の担当している仕事は建物の柱や梁といった構造に関する情報を図面にするという仕事です。構造について計算をする方がおり、その方から指示をもらい平面図、立面図などを書いていきます。実際に建設される建物を図面化するため、自分の携わったものが現実化するのはとても充実感があります。私の会社で担当した建物の現場見学に行かせていただく機会があり、柱や梁が図面通りに地上に建っているのを見ました。入社して1年目でしたが、2Dの図面から3Dの建物になっているのを実際に目の当たりにして、これが自分の仕事なのかと感動したことを覚えています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
1つの建物の図面をほとんど1人で書くことができたとき
1つの建物を書く上で、平面図、立面図、断面図、柱や梁の情報、詳細図など多くの図面を書かないといけません。そのため、いろんな知識が必要で最初はわからないことだらけでしたが、先輩社員などに教えてもらいながらすべての図面を書き終えたときはとてもうれしかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 構造に関する知識を学びながら図面を書けることが魅力的
私の会社は構造専門の事務所としては所属している人数が多く、構造に関する知識が豊富な方がたくさんいます。そのため、建築の構造を学びたい人にとってはとても良い環境で働くことができます。また、比較的大きい物件を担当することが多いため、1つの建物の図面を書くだけで学べることがたくさんあります。
 
これまでのキャリア CAD設計スタッフ(現職・今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

面接などで大学で学んだことを具体的に話すと好印象になると思います。たとえば授業で「この教材からこういうことを学びました」や「こんなものを作成しました」などです。大学で学んだものを使ってアピールすると、面接官の方もイメージが湧いて好印象になると思います。また、就職活動で後悔しないために、自分の性格がどんな仕事に向いているのかやどういう働き方をしたいかをじっくり考えて行動してみてください。就職活動頑張ってください。

株式会社オムニ設計の先輩社員

構造設計業務。基本設計から実施設計の構造設計・構造計算書の作成

設計第1グループ
Y.A
武蔵野大学 工学部 建築デザイン学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

集合住宅や物流倉庫等、新築物件の構造設計

品質管理グループ
E.I
工学院大学大学院 工学研究科 建築学専攻
[指向タイプ]堅実なサポート役

計算書を元に構造図面を作成します

設計第一グループ
K.M
中央工学校 建築設計科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

毎日とことん構造設計

設計第2グループ
S・S
東京理科大学大学院 工学研究科 建築学専攻
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

建築物の構造設計

設計第3グループ
K・E
東京電機大学大学院 建築学専攻
[指向タイプ]堅実なサポート役

某家電量販店の新築建物の設計

設計第1グループ
Y.T
金沢工業大学 環境建築学部建築学科(現:建築学部)
[指向タイプ]冷静なエキスパート

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる