これが私の仕事 |
入居者様とご家族の架け橋として、安心の暮らしをトータルサポート 生活相談員の主な業務は、入居者様・ご家族様への相談援助、関係機関との調整、施設内の多職種連携の3つです。入居前の施設説明や契約手続きのサポートから、入居後の生活支援まで一貫してお手伝いさせていただきます。
入居者様が安心して施設での生活を送れるよう、ご家族様との密な連絡調整はもちろん、医療機関や他の福祉施設とも連携を図っています。入職時の介護現場での研修経験を活かし、現場視点を持ちながら入居者様の生活全般をサポートしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
地域の方々の笑顔のために。一つひとつの『ありがとう』が私の原動力です 地元での地域福祉への貢献を志し、石川ヘルスケアグループの地域密着型の福祉サービスに強く共感して入職を決めました。
現在は新人として日々新しい知識や業務を学んでいる段階ですが、入居者様と密にコミュニケーションを取る中で、様々な相談事や不安に耳を傾けています。「ありがとう」という言葉と笑顔をいただいたとき、「少しでも役に立てたかな」という気持ちがこみ上げてきます。そんな瞬間が、この仕事を選んで良かったと実感できる大切なやりがいとなっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
充実の研修制度と活発な交流で、成長できる環境が整っています 石川ヘルスケアグループは規模が大きく、愛美会まつりやHITOフェスタ、新人歓迎会など様々なイベントが開催されています。これらの機会を通じて生まれる新しい出会いや交流が、後の業務連携にも活きてくることが多くあります。
また、研修制度も充実しており、座学だけでなく実践的な経験を通じて知識を深められる点も魅力です。経験豊富な先輩職員からの指導を受けながら、着実にスキルアップを図ることができる環境が整っています。 |
|
これまでのキャリア |
入職後、病院と施設での介護職員としての研修(3ヶ月)を通して現場での基礎を学びました。その後、生活相談員として配属となり、現在は先輩職員の指導のもと、入居者様やご家族様の相談支援業務に携わっています。 |