| 業種 | 
 ソフトウェア 
情報処理  | 
|---|---|
| 本社 | 
 愛媛 
 | 
システム開発を中心に、IT機器の導入・運用支援・保守対応などITに関わる課題解決に取り組んでいます。
また、事業で蓄積した経験やIT利用者の現場の声を元にしたパッケージソフトウェアの開発を行っています。

私たちが携わるシステム開発プロジェクトは、システムの利用者であるお客様(ユーザー)と直接関わることができるプロジェクトがほとんどです。お客様からシステムに関する意見や感謝を直接いただくことは、励みややりがいに繋がります。また、愛媛県の地場のお客様と長期的な関係性を築く中で、お客様のビジネス戦略を意識した提案を行ったり、業務分析を共に行い潜在的な課題の掘り起こしを行ったりすることもあります。そうした活動を通じて、他社とは違ったシステム提案ができることが強みです。

当社では、チームワークを大切にし、お互いを助け合いながら仕事を進めています。常に先輩のサポートが受けられる環境のため、安心して業務に取り組むことができます。オフィスのリフォームを行いフリーアドレスに対応した現在では、気軽に集まることができる打合せスペースも増え、活発なコミュニケーションが交わされています。社員の懇親をはかるイベントは年2~3回程行われ、参加は自由です。家族の参加もOKなので、子供と触れ合うなどいつも和やかな雰囲気で社員間の交流を楽しんでいます。こうした環境を整えることが、会社全体の活力を高めることに繋がると考え、より良い職場を目指した取組みを継続しています。

新入社員教育では、ビジネスマナーなど基礎的な教育、またプログラミングなど開発スキルを習得するための研修を行います。その際には入社時のITスキルに応じた学習メニューやフォロー体制を準備しますので未経験でもご安心ください。 基礎研修後は、様々な部署の仕事に関わり、各部署にどのような人がいて、どんなことを行っているか学ぶ期間を設けています。 こうして会社や仕事の全体像を知ってもらった上で、携わる仕事や部署、キャリアアップの方針を先輩と相談しながら決定します。決まった方針に基づいて、個別の教育プランを組み立てて継続したスキルアップに取り組んでいただきます。
| 事業内容 | ●ビジネスソリューション事業(地域企業向けのシステム開発、アフターサポート)
 ●技術ソリューション事業(各メーカ様の製品開発に携わる技術サービス提供) ●公共システム事業(学校への機器導入・運用サポートと校務支援ソフト(ミライム)の開発・販売)  | 
|---|---|
| 設立 | 1988年2月17日 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 従業員数 | 37名(2024年12月現在) | 
| 売上高 | 7億9千万(2024年度実績) | 
| 代表者 | 代表取締役社長 武村 貴史 | 
| 事業所 | 〒790-0054
 愛媛県松山市空港通1丁目13番17号  | 
| 取引先 | 一般企業、団体、組合、官公庁、コンピュータ販売会社、コンピュータメーカー、電子・電気製品メーカー、ソフトウェア会社 他 | 
| グループ会社 | 株式会社ミライム
 〒790-0054 愛媛県松山市空港通1丁目13番17号 文教向けソフトウェアの開発・導入・サポート  | 
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。