マンズワイン株式会社
マンズワイン
2026

マンズワイン株式会社

キッコーマングループ/食品業界/メーカー(ワイン)
業種
食品
農林/その他専門店・小売
本社
山梨
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

私たちは「日本のぶどうによる、日本のワイン造り」を追求しているワインメーカーです。醤油づくりなどで知られるキッコーマンのワインブランドであり、設立60年以上にわたって日本の食文化に貢献してきました。山梨県の勝沼と長野県の小諸にワイナリーを構えていて、当社が造るオリジナルワインは国内外で数々の受賞歴を誇ります。これからも日本ワインの価値をさらに高めながら、日常の食卓に華やぎを届けていきます。

当社の魅力はここ!!

事業優位性

世界が注目する「日本ワイン」を牽引!

キッコーマンが築いた発酵・醸造の歴史と技術を基盤に、日本のワインを造るために誕生した当社。ヨーロッパの高級酒と遜色ないワインを造ろうと、栽培・醸造の両輪をブラッシュアップしながら前進し、1971年には国際的なワインコンクールで認められるまでになりました。また、試行錯誤の末に「マンズ・レインカット垣根栽培方式」を開発。高品質なぶどうを安定的に収穫できるこの栽培方式は、現在では醸造用だけでなく生食用のぶどう栽培にも広く普及しています。その後、2001年には国産プレミアムワイン「ソラリス」シリーズを発売。世界の要人を迎える重要な席にも、ソラリスをはじめとする当社のワインが度々採用されています。

仕事内容

プロの料理人を唸らせる、ワイン系調味料を生み出す!

「ワイン系調味料」いわゆる調理用ワインも、こだわりをもって製造しています。当社のワイン系調味料は赤と白合わせて6種類。それぞれ酸味・甘い香り・コクなどの風味の違いを感じられます。こうした風味の違いは、減圧濃縮・加温熟成・高温加熱といった製造工程の使い分けによって出しているのです。6種類ものワイン系調味料を独自に製造している会社は全国的にも少なく、料理人のさまざまニーズに応えられる商品を生み出している当社。一般のご家庭をはじめ、個人経営のレストランやホテルのレストラン、惣菜店などにもご愛用いただいています。技術職として、プロの料理人を唸らせるワイン系調味料の研究開発に没頭することも可能です。

社風・風土

思う存分、ワイン造りを追求できる環境!

ぶどうやワインと同じくらい大切に、人を育てている当社。過去には、探求心と情熱を抱く社員に世界のワイン造りを学んでもらうために、フランスやオーストラリアなどの大学への留学を支援しました。また、キッコーマングループの安定的な基盤のもと、山梨県内でトップクラスのぶどうの仕込み量を誇る当社。栽培は毎年改良を重ねていて、今までと真逆のアプローチであっても「やってみよう」とどんどん試すことができます。そして醸造では、アイデアを活かしてさまざまなワイン造りに挑戦することが可能です。技術職も営業職も一体となり、一人ひとりがワイン造りに誇りをもって妥協をせずに「日本がおいしくなるワイン。」を追求しています。

会社データ

事業内容 ワインの製造・販売
設立 1962年
資本金 9億円
従業員数 101名
売上高 27億5400万円
代表者 代表取締役社長 島崎 大
事業所 本社/東京都港区西新橋2-1-1
勝沼ワイナリー/山梨県甲州市勝沼町山400
小諸ワイナリー/長野県小諸市諸375
ブランドスローガン 日本がおいしくなるワイン。
沿革 1962年 マンズワイン株式会社の前身「勝沼洋酒株式会社」設立
1964年 社名を「マンズワイン株式会社」に改める
1971年 第3回国際ワインコンクールにて「ヴィンテージ甲州 1967」が金賞受賞
1975年 第21回インターナショナル・ヴィティカルチャー&ワイン・グローイング・フェアにて「ヴィンテージ甲州 1971」が金賞受賞
1987年 「マンズ・レインカット垣根栽培方式」を確立
1996年 「マンズ・レインカット垣根栽培方式」によるぶどう栽培技術の考案で、科学技術省長官賞(創意工夫功労者表彰)受賞
2001年 国産プレミアムワイン「ソラリス」シリーズ誕生
2003年 第1回国産ワインコンクールにて「ソラリス 信州東山カベルネ・ソーヴィニヨン 2000」が欧州系品種赤部門銀賞、優秀カテゴリー賞受賞。第49回リュブリアーナ国際ワインコンクールにて「ソラリス 信州 シャルドネ 樽仕込 2001」が金賞受賞
2005年 仏大統領来日時、内閣総理大臣主催晩餐会に「ソラリス 信州東山カベルネ・ソーヴィニヨン 2000」が採用される
2006年 第4回国産ワインコンクール甲州カテゴリー(中口・甘口)にて「ソラリス 古酒甲州 1993」が金賞および最優秀カテゴリー賞受賞
2007年 第31回チャレンジ・アンテルナショナル・デュ・ヴァンにて「ソラリス 信州 小諸 シャルドネ 樽仕込 2005」が金賞受賞
2008年 北海道洞爺湖サミットで「ソラリス」が採用される
2010年 アジア太平洋経済協力会議(APEC)で「ソラリス」が採用される
2016年 伊勢志摩サミットで「甲州 酵母の泡」が採用される
2017年 英国首相来日時、内閣総理大臣主催晩餐会で「ソラリス 信州 小諸 メルロー 2013」が採用される。米大統領来日時、内閣総理大臣主催の会食で「ソラリス」が採用される
2020年 勝沼ワイナリー内のショップをリニューアルオープン
企業ホームページ https://mannswines.com
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)