伊丹産業株式会社イタミサンギョウ

伊丹産業株式会社

商社/ガス/電気/石油/米穀/モバイル機器
業種 商社(総合)
商社(石油製品)/エネルギー/ガス/商社(食料品)
本社 兵庫
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ガス事業部 有馬都市ガス事業所
青野 敏英(36歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 都市ガスの保安に関する仕事
入社後、約3年間、プロパンの営業として仕事をしていました。仕事の内容の一部としては、お客様から器具の調子が悪いと連絡があれば、買い替えを勧めたり、修理の手配をしていました。この他にも様々な仕事が営業にはあります。
伊丹産業は、プロパンガスの他に、都市ガスを平成21年9月現在、西脇と有馬温泉に供給しています。有馬温泉といえば、日本三古湯のうちのひとつであり、多くの観光客が訪れる場所です。そこへ、道路に埋設されたガス管(導管)を通じて都市ガスを供給し、お客様に届けています。道路にはガス管以外にも、水道管や下水道管なども埋設されています。私の仕事は、ガス以外の埋設物の取り替え工事等が、ガス管近くで行われる場合、工事業者と協議します。そこで必要な保安措置を決定し、ガス管の保安を確保しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
やっぱりガス
営業活動をしていた頃に、お客様の中にガスが良いとおっしゃられる方がたくさんいます。ガスファンヒータは、灯油のファンヒーターのように灯油を入れる手間がなく、灯油のような臭いもする事がありあせん。また、ガス床暖房をリフォーム等で採用される方も多いです。ガス機器を選ばれるお客様がおられる事が、励みになります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 実家から通う事が可能だったため
まず、自分が働く会社として、実家から通える所を探していました。そこでリクナビで探したところ、希望に合う会社が見つかったので、この会社を選びました。
 
これまでのキャリア 液化石油ガス部で約3年間、営業として活動。都市ガスでの仕事は11年目。

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

悩んだりわからない事があれば、会社に直接聞いたり、周りの人に相談するなど、積極的に活動してください。

伊丹産業株式会社の先輩社員

「ガス」というライフラインを扱う仕事

ガス事業部 尼崎支店
沖永 朋也
関西学院大学 経済学部

会社の「要」である保安を守る仕事

保安部
岡本 聖雲
香川大学 法学部

日本の食卓の主役「お米」を扱う仕事

米穀事業部 西日本支店
住友 計之
神戸医療福祉大学 社会福祉学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる