株式会社エストネーションエストネーション
業種 商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属)
専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)/その他専門店・小売/商社(化粧品)/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

販売部 ストア所属 メンズアイウェア
田中 亮太
【年収】非公開
これが私の仕事 ファッションに特化したアイウェアの提案
私はアイウェア売り場で販売をしています。
アイウェアの販売はお客様に商品を提案することはもちろん、お客様のお顔に合わせたかけ心地の調整、度付きのメガネやサングラス作成のため、検査や加工、メンテナンスなど技術的なスキルも必要になる専門性の高い仕事です。見え方にお悩みを持つお客様から以前よりも快適に見えるようになったと、お声をいただきとてもやりがいを感じます。
また、ファッションアイテムとしてアイウェアを捉える事もエストネーションでは重要な要素になっています。店内には様々なお洋服やシューズ、ジュエリーなどが揃っているので、全体のコーディネートを考えながらご提案することが出来るのも魅力です。そのために担当商材以外にも様々な商品の知識を身に着け、色々な事に興味を持ちアンテナを張るようにしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様との信頼関係が構築できたとき
プレゼントでサングラスをお買い求めいただいたお客様が、後日プレゼントを渡した相手がとても喜んでいたと私に伝えるためにご来店してくださったこと。その後もサングラスを選ぶ際は信頼して任せていただき、さらには担当以外の商品も一緒に選んでほしいと信頼されたときはとても嬉しかったです。
基本的な事ですが、お客様に寄り添って精一杯応えていくと信頼関係が構築できると思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き アイウェアも含めたトータルコーディネート!
前職では眼鏡店に勤務していましたが、元々ファッション系の学校に通っていたため、トータルコーディネートとしてアイウェアを提案出来ないかと思っていました。そのタイミングでたまたま訪れたエストネーション六本木ヒルズ店のアイウェア売り場を見て他社では出来ない専門性がありながらファッションとしてアイウェアを販売できる環境に驚きを受け、絶対にここで働きたいと思い応募しました。
 
これまでのキャリア 2014年入社後、六本木ヒルズ店に配属。

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は過去の自分と未来の自分を考える良い機会です。
自分はどんな性格か?周りの人からどのように見られているか?一つ一つ振り返りながらどんな自分になりたいか考えてみてほしいです。
自分らしさを見つけてアピールすることが大切だと思います。

株式会社エストネーションの先輩社員

日々勉強&試行錯誤

販売部 ストア所属 ウィメンズマネージャー
川村 絵美
専修大学 経営学部経営学科(2015年)卒

お客様しかりメンバーともコミュニケーションを取ること

販売部 ストア所属 ウィメンズアシスタントマネージャー
森本 祐加
東京家政大学 家政学部造形表現学科(2019年)卒

モノを売るだけではない仕事

販売部 ストア所属 メンズ
入井 奏流
釧路公立大学 経済学部 経済学科(2021年)卒

作り手の想いをお客様へ届け、お客様にも喜んでいただくこと

販売部 ストア所属
門田 さくら
甲南大学 文学部社会学科(2021年)卒

商品買い付けに世界中飛び回っています!

商品部 ウィメンズ課 アシスタントバイヤー
西口 史織
明治学院大学 国際学部国際学科(2021年)卒

お客様の頭の先からつま先までのトータルコーディネート

販売部 ストア所属 (社内留学制度使用し現在人事課所属)
高橋 紗良
文化学園大学 服装学部(2018年)卒

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる