社会福祉法人すかいスカイ
業種 福祉・介護
その他サービス
本社 栃木

先輩社員にインタビュー

第二皇海荘 主任
柏崎竜(28歳)
【出身】立教大学  コミュニティ福祉学部 コミュニティ政策学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 利用者様の人生に寄り添う仕事
利用者様の人生に寄り添う仕事だと思います。世の中にはたくさんの仕事がありますが、人の人生にこれほどまでに深く関わる仕事は他にないのではないでしょうか。入所施設で暮らす利用者様の多くは、1年365日を施設で過ごします。施設、そして施設で支援する職員が、人生の全てになるといっても過言ではありません。人生は楽しいことばかりではなく、悲しいこともたくさん起こります。どんな時でも、職員は利用者様に寄り添う気持ちが必要です。
利用者支援とは、利用者様の人生を支援するということだと思います。
人の人生の質に大きく関わる仕事なので、責任も大きいですが、素晴らしい仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
利用者様の笑顔
支援の中で、利用者様の笑顔を見ることが出来たときです。日々の支援の中で、利用者様は様々な笑顔を見せてくれます。そんな笑顔を見ると、「人の人生の一瞬を幸せに出来たのかな?」とうれしく感じます。そして同時に、自分も幸せを感じています。
利用者様を幸せにすることで、自分が幸せを感じられることも、この仕事を好きな理由です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き いい意味での「田舎臭さ」「素朴さ」
都内の大学在学中、しっかりと就職活動をせずに過ごす中で、人づてに求人を聞いて見学に来ました。そして、法人の持つ、いい意味での「田舎臭さ」「素朴さ」に魅了されて入職しました。日々移り行く四季を感じられる自然、おせっかいな程に世話を焼いてくれる人々。都会では感じられなくなってしまった様々なことが、ここには当たり前のように存在しています。

栃木県日光市足尾町「何もない」が「ここにはある」
 
これまでのキャリア 平成23年4月入職
第二皇海荘配属
平成27年4月~ ユニット長
平成29年4月~ 主任

この仕事のポイント

仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

やりたいことがなくて悩んでいる方。一度施設見学にお越しください。
すかいの魅力をお伝えできるはずです。

社会福祉法人すかいの先輩社員

利用者様の生活支援を行っています

皇海荘 生活支援員
山崎絵美
佐野短期大学 総合キャリア教育学科

毎日のコミュニケーションを大切にしています

第二皇海荘 生活支援員
高橋愛優香
東洋大学 ライフデザイン学部 生活支援学科

利用者様が安心して暮らせるお手伝い

皇海荘 主任
宇賀神直道
宇都宮短期大学 人間福祉学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる