株式会社 佐川商店サガワショウテン

株式会社 佐川商店

建設資材総合商社  
業種 商社(建材・エクステリア)
商社(機械)/商社(金属)/ホームセンター/建設
本社 栃木

先輩社員にインタビュー

販売・配達
鈴木 悟(47歳)
【出身】法政大学  第2経済学部商業学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 店内における販売・在庫管理と配達業務
店内においては来店されるお客様への対応、電話での対応、在庫管理をしており、また外へ出て配達業務にかかわることもあります。どちらにおいてもお客様の要望に限りなく近い状態で品物を届けて、お客様から「助かったよ、また頼むよ。」と言われた時が一番やりがいを感じる時です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
毎年行われる電動工具の展示会
毎年3月の土日の2日間を使って電動工具の展示会が行われるのですが、この2日間は個人的には日々の仕事の成果が問われる、また過去の展示会での課題を克服する事を表現できるイベントだと思っています。元気な挨拶・対応をする、自分がお客様だったらどうしてほしいか考える・実行する、お客様を待たせない工夫はどうすればいいか、など毎年少しでも改善していることもあって2日間の客数・売上も大なり小なり右肩上がりです。メインの役割ではありませんが、何かしら役に立っていることが実感できるこの展示会が私は好きです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地域一番店を目指すノウハウがあること
体を動かす仕事がしたいと思って配送関係の仕事を探していました。最初は金物や鋼材がどういう商品を指すのか全くイメージがなかったのですが、話を聞いているうちに建築業界の役にたっていることがわかり、この仕事に携わってみたいと思いました。今でもまだまだ知らないことばかりではありますが、一つ一つの商品の使い方、商品同士のつながりがわかってくると、お客様との会話もスムーズにできるようになるので、貪欲に覚えていきたいと思う日々を過ごしています。
 
これまでのキャリア 大学卒業後、外食業4年6か月勤務。その後間をあけて大手工場内にて派遣会社に5年ほど勤務。その後間をあけて弊社へ転職。配送業務5年、店内販売業務4年。

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は業界・会社を知る一番いい機会です。そんな中でも本やネットで調べるのも便利な世の中になりましたが、あらゆる人からの生の話を聞くことが一番近道だと思いますので、後悔のない会社選びをしてください。

株式会社 佐川商店の先輩社員

店舗スタッフ

金物部
K.O.
白鴎大学 経営学部

現場を調査し、見積り、契約、職方の手配、回収までの業務。

足場部門
有馬 康人
獨協大学 法学部

店舗での商品販売

金物部
本多理子
中央学院大学 法学部法学科ビジネスキャリアコース

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる