株式会社松広マツコー

株式会社松広

【グループホーム舟入】【グループホームくまの】ほか
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/その他サービス
本社 広島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

グループホームこうご
山田美穂(27歳)
【出身】比治山大学  現代文化学部 言語文化学科 国際コミュニケーションコース 卒
【年収】216万円位
これが私の仕事 ご利用者様の生活面のサポートや体調管理・食事の提供
朝はご利用者様に起床のお声がけをして、夜勤明けの職員が作ったご飯を召し上がって、服薬をしていただきます。職員が洗った食器をご利用者様に拭いていただき、トイレ誘導やはみがきの声かけをします。10時頃からご利用者様と体操やトレーニングをし、水分補給をしていただきます。午前中になるべく2人お風呂に入っていただき、お昼ご飯を召し上がります。昼食後は朝食後と同じです。15時からおやつを召し上がり、トイレ誘導や見守りをします。18時前から夕食を召し上がっり食器拭き等が全て終わると各居室でゆっくり休んでいただきます。ちなみに勤務形態は、早番、日勤、遅番、夜勤です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ご利用者様からの「ご飯美味しかったよ」「よく働くね!頑張っているね」
日勤や夜勤でも共通して言えますが、ご利用者様が怪我無く1日を過ごせると充実した気持ちになります。私が話を持ちかけ、その話に笑ってくれたり「あなたなら幸せになれるよ」など温かい言葉をかけて下さる時はとても楽しいです。もちろん、ご利用者様が常に笑顔でおられる日ばかりではないですが、なるべく1日1回笑ってもらえるように話をしています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き こうごの職員さんは皆優しい人ばかりで常にお互い気をかけてくれるところ
優しい職員ばかりで、少し私が体調が良くない日に「大丈夫?無理したらだめよ」と心配してくれます。なんでも気軽に話せてストレスもあまりないです。また、朝昼晩は手作りご飯を食べられます。自分自身で調理するのですが、「これ美味しいね!この美味しさなら嫁にいっても大丈夫だね!」と褒めてくれます。
 
これまでのキャリア 今の施設で約1年半勤めています。実務者研修を取得し、約3年間勤めると介護福祉士の資格が取得できます。

この仕事のポイント

仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

介護は大変そう、ご飯作れないけどいいのかな?など不安に思うことはあるかもしないですが、実際働いてみると楽しいこともあるので一緒に頑張りましょう。時には大変なこともあると思いますが、私はいくらでも聞くので任せてください!新人ならではの視点が大切なので思ったことはすぐに質問してください。

株式会社松広の先輩社員

地域に住まれているご高齢者の在宅生活の支援

小規模多機能ホームおおまち
匿名
安田女子大学 日本文学科

入居されている高齢者の生活・身体介護

グループホームこうご
匿名
広島国際大学 心理科学部 コミュニケーション学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる