永井海苔株式会社ナガイノリ

永井海苔株式会社

海苔/乾燥椎茸/健康食品/食文化/メーカー/加工/販売/機械/自動化
業種 食品
商社(食料品)/水産/スーパー・ストア/百貨店
本社 愛知、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東京支店
S.Y(30歳)
【出身】明海大学  経済学部経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 永井海苔製品をより多くの食卓へ
私は主に埼玉・群馬エリアのスーパー・ドラッグストアなどを担当しております(ルートセールス)。バイヤー様に対して日々の販促や売場の品揃えについて提案し、いかに最適な形で永井海苔の製品を店頭により多く並べて頂けるかを心がけています。商談の前には、市場調査を行い地域特性を調べながらその地域の客層に合った情報も調べたりします。また、商談だけではなく改装や新店出店の際に商品陳列を行い、お店の売り場を綺麗に作り上げたりもします。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
営業の基本は会話のキャッチボール
入社して間もなくして得意先を頂いた時、私は得意先との情報交換や社内への報連相が上手くいかず、失敗続きの毎日でした。その為、最初は何度も何度も得意先へ足を運んだり、細目に連絡をとったりするうちに少しずつ失敗が減っていきました。得意先との良好な関係を築くことが出来れば『吉岡くんだから買う』と言って頂けることもあります。その時は私にとってなによりも嬉しい瞬間です。営業という仕事は人と人との繋がりが非常に大切です。得意先とのコミュニケーションをしっかりし、お客様との良好な関係を築くことが出来ればこんなに楽しい仕事は他にはないと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 将来の自分はどうなりたいか
就職活動を行っていた時は、自分がどのような会社に勤めたいのか、どのような仕事がしたいのか正直決まっていませんでした。ある時、将来の自分はどうなりたいのかと考えた時、様々な業界業種ある中で私は色々なものを扱うより何か一つの事を極められる仕事に就きたいと考えました。そう考えた時に永井海苔しかないと思いました。永井海苔は海苔を販売する会社です。言い方を変えれば海苔しかありません。今では『私は海苔のプロです』と自信を持って言えます。
 
これまでのキャリア 入社→東京支店・営業(現職)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中たくさん企業の説明を聞く機会が多くあると思います。その中で自分に合った会社を見つけられるように頑張って下さい。また、これまでの自分・これからの自分についてよく考える大切な機会です。そこで見つかった答えを前向きな気持ちで会社に伝えていって下さい。

永井海苔株式会社の先輩社員

”人と人”の繋がりが大切な仕事

名古屋支店
H.W
愛知大学 経済学部 経済学科

海苔などの家庭用・業務用の営業

東京支店
T.T
和光大学 経済経営学部経済学科

店頭に「永井海苔」を並べてもらうために

名古屋支店名古屋営業所
H.M
愛知学泉大学 家政学部

“永井海苔”の美味しさを広めていくための提案を

東京支店
Y.M
文教大学

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる