永井海苔株式会社ナガイノリ

永井海苔株式会社

海苔/乾燥椎茸/健康食品/食文化/メーカー/加工/販売/機械/自動化
業種 食品
商社(食料品)/水産/スーパー・ストア/百貨店
本社 愛知、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東京支店
T.T(31歳)
【出身】和光大学  経済経営学部経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 海苔などの家庭用・業務用の営業
現在、私はスーパーなど小売店を中心に食品売場で永井海苔の商品を扱って頂けるように営業をしています。お得意先のお客様と商談を通して直接意見をヒアリングし、歳時記にあわせた催事などを提案をしています。このような取り組みを年間を通じて行い、幅広いお客様に永井海苔を知って頂くことが私であり、ヤリガイです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の営業で初めて商品が採用された
私は担当のお得意様を引き継いだ当初は、商談や関係性の作り方に対して不安がありました。営業としてのスキル、商品に関しての知識も浅く、勉強の日々でした。わからないことはすぐに先輩や上司の方に相談し自分の知識に変える努力を怠りませんでした。次第にお客様との関係性や会話もスムーズに行えるようになり、需要を聞き出し提案に繋げる流れが掴めてきました。商談の中で商品特徴なども伝える力が尽き、初めて提案商品が採用された時はすごく嬉しかったです。自分自身の力で商品がお店に並ぶ所を見ると更に営業に対してのモチベーションもあがります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 個人スタイルで営業ができる会社
私は大学生時代にスーパーマーケットでアルバイトをしておりました。その経験を通して「食」に関わる仕事をしたいと思い、「食」を軸に就職活動を進めました。リクナビで永井海苔に出会い選考に進みました。説明会を通して永井海苔は意見を直接上司に言いやすい環境であることや社員同士が仲良く話していたり、社風に魅力を感じました。また「食」に携われるという軸にもマッチングしていたため、入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 新卒入社→東京支店・営業(現職)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

多くの企業は、やる気のある人を採用したいと考えると思います。私が思うやる気のある状態とは、具体的にやりたい事がある状態だと考えています。自分がやりたいこと、夢中になれることなどを明確に描き、自分にしかない『やる気』を思いっきりぶつけてみてください。

永井海苔株式会社の先輩社員

”人と人”の繋がりが大切な仕事

名古屋支店
H.W
愛知大学 経済学部 経済学科

永井海苔製品をより多くの食卓へ

東京支店
S.Y
明海大学 経済学部経済学科

店頭に「永井海苔」を並べてもらうために

名古屋支店名古屋営業所
H.M
愛知学泉大学 家政学部

“永井海苔”の美味しさを広めていくための提案を

東京支店
Y.M
文教大学

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる