トゥモローゲート株式会社トゥモローゲート

トゥモローゲート株式会社

ブランディング/広告/企画/メディア/コンサルティング/IT
業種 広告
シンクタンク/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント/人材サービス(人材紹介・人材派遣)
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.81 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 5.00

先輩社員にインタビュー

意匠制作部
川崎 貴文(39歳)
【出身】龍谷大学  経営学部 経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 クライアントの想いをカタチにする仕事です。
"企業のロゴ、グラフィック、コーポレートサイトやリクルートサイトなどのWebデザイン・企画が主な仕事です。
単に表層的な意味でのデザインだけでなく、トゥモローゲートの制作は理念設計クライアントの中核から創り上げていくことから始まります。
コンセプトから最終納品されるクリエイティブまで、すべてがひとつのストーリーに紡がれていきます。
トゥモロゲートは部署の垣根を越えて全員でプロジェクトに向き合っていくのが特徴です。"
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
デザインの仕事はPC上だけじゃない。
Webサイト用の撮影の日、弊社でご提供させていただいている社員研修の内容へ取り組む先方の姿、社長の話す言葉のチョイスやスピードをうかがい知ることができました。
また、積極的に場を盛り上げてくださり、撮影は予想していたよりも良いものになりました。
先方の雰囲気は理解できていましたが、現場で肌で感じる情報量はまったく違いっていて、僕はこの現場の温度感をできるだけデザインにこめていくことが使命だと感じ、頭の中でデザインが出来上がった日になりました。"
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「どこでやるか」「誰とやるか」その答えがここにあった。
デザイナー/コーダーとしてのプレイヤー兼マネジメントをしていましたが、属人的な体制で、成長意欲や仕事への姿勢も各個人でまちまちの中でマネジメントの難しさを痛感しました。一方、フリーランスでは一人でやるということのクオリティ面での限界を感じてもいました。
そういった経緯のときにお声かけをもらったのがトゥモロゲートでした。
仕事において「どこでやるか」「誰とやるか」が自分にとってのキーワードになっていたとき、トゥモローゲートの選考に参加し、年齢や職種領域を越えてみんなから様々な角度からフィードバックをもらいました。
そこで「コミュニケーションの量と質」「フィードバック文化」目の当たりにした時、僕の中で仕事において求めていたものが回収された感覚で、その瞬間に完全にここだと気持ちが固まりました。
 
これまでのキャリア グラフィックデザイナー(3年)→海外留学(半年)→Web制作プロダクション(7年)→クリエイティブデザイナー(2年)

この仕事のポイント

仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の好きややりたいビジョンが明確にある人はその実現に向けて臆することなくつき進んでほしいです。
まだ見つかっていない人やわからない人はもっと自己分析して深掘りしていく必要があるかもしれないですが、単にコトではなくヒトにフォーカスして探してみるのもいいかもしれません。
自分が将来どうありたいかの解像度を高めていってください。そしてそれにマッチする会社と巡り合えることを願っています。

トゥモローゲート株式会社の先輩社員

勇気ある一歩は、明日のいい日に繋がる。

戦略企画部
水城 達裕
近畿大学 経営学部商学科

お客様への本質的な価値提供に向けて伴走し続ける仕事

戦略企画部
大西 麗美
甲南女子大学 人間科学部総合子ども学科

企業ブランディング営業、コンサルティング、企画ディレクション

戦略企画部
秦 尭志
天王寺学館高等学校 通信制/普通科 卒

企業の想いをカタチにしていく

戦略企画部
有田 果鈴
大阪モード学園 メイク・ネイル学科

「やったことない」へ挑戦できる。

戦略企画部
福成 浩之
龍谷大学 経済学部 現代経済学科

仕事をするうえで、心がけていること

意匠制作部
中畑 万梨佳
大阪モード学園 グラフィック学科 広告・グラフィックデザイナー専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる