これが私の仕事 |
担当している複合商業施設(ビル)の運営を全力でサポート! 私の所属している営業統括部では、オーナー様が所有している建物の資産価値を維持向上させる為の保守点検や修繕工事等の提案を行っています。
先輩の商談に同行したとき、仕事の話だけでなくプライベートな話もしていることに、営業担当である先輩がお客様に信頼されていると感じました。私も4月から2年目となり、担当する物件も増えていくと思いますが、人の繋がりや信頼関係を大切に営業活動を行っていきたいと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
多くの人とのつながりや信頼関係を築くことが出来る。 私はまだ多くの担当物件はしていませんが、1件の複合商業施設の営業担当をしております。お客様に工事や点検の提案をするには多くの専門的な知識が必要となりますが、これが不足しています。知識不足を行動でカバーするため、設備の不具合や修繕事で、お客様を不安にさせることが無いよう、不具合の進捗報告会を定期的に行うことにしました。また、お客様に顔を出すことで徐々に「今日は○○の設備を見に行こうか、△△の勉強しようか」と、仕事の依頼だけでなく色々な設備を教えて頂けるようになりました。これはお客様だけでなく、その建物の設備の方、協力会社の方も同様で「秋庭さんがいつも熱心にやってくれるからついつい教えたくなっちゃうよ」とありがたいお言葉も頂きました。多くの人とつながり、信頼関係を築けることがこの仕事の魅力です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
三菱電機グループのもとで多くの人を支えることができる。 私は最初からビル管理会社に勤めたいとは考えておらず、漠然と多くの人と関われる営業の仕事をしたいと考えていました。このように大した軸もなく就職活動を行っていたところ、リクナビで菱サ・ビルウェアを知りました。
ビル管理という多くの人から愛され利用されている建物のサポートが目に見えてできること、また三菱電機グループということであれば、規模の大きい仕事を手掛けることが出来ると思い、当社を選びました。 |
|
これまでのキャリア |
新入社員として入社し、現在の営業統括部へ配属となる。3ヶ月間の研修を経て、先輩営業マンにトレーナーとしてついて頂き、現在営業マンとして一人立ちすべく勉強中です。 |