これが私の仕事 |
大阪市内から奈良迄のビル・マンション設備の点検・保守を行っています。 ビル・マンションの総合的な管理を会社で、電気設備、給排水、空調、消防設備等、豊富な知識・経験が必要と感じています。
入社3年目の私は、ビルやマンションの設備巡回や点検等の業務に携わり、設備・法令について学んでいます。
現場では、点検作業を行い、設備の不良などが見つかったときは、作業終了後に結果報告の中でお客様に説明しなければなりません。
原因は何なのか、設備の何処が悪いのか、どの様にしたら直せるのか等をお客様の視点から見てわかり易いように説明します。
こういう積み重ねにより信頼関係を構築し、設備の更新やメンテナンスのお仕事を頂いています。
受注すると、自分で作業出来るものは自分で行い、出来なければ協力会社に作業の依頼を行い施工管理をします。
この一連の流れを日々行っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様に感謝、信頼される事 平日の昼間に配管より水漏れを起こしているとお客様より電話がありました。
すぐに現場へ行き水漏れ箇所を見てみると、マンションの住人が使用する水道の配管からの水漏れ不良という事が分かりました。
お客様に説明を行い、早急に見積を作成し提出した所、対応が早いとほめてもらい即決で決めて貰う事が出来ました。
改修作業を行った時、配管だけでなく様々な設備を見て回り他の悪い状態の設備等を抽出しお客様に説明をすると、「信頼できるからお願いしたい。」と言われたことです。
感謝される事、信頼してもらえたことが一番うれしかったことです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
三菱電機グループという事 以前から機械が大好きであったため、機械に携わる仕事に就きたいと思って就職活動を行い、菱サ・ビルウェアという会社を知り興味を持ちました。
会社説明会では、私に対して親身になって説明して頂き、雰囲気の良さに気がつきました。
様々な設備に携われる事、三菱電機グループという安定性のある事に惹かれ入社を決意しました。 |
|
これまでのキャリア |
新入社員として技術部検査課に配属され、主に大阪・兵庫・京都エリアの建物検査を担当。
10月よりビル管理部サービス1課に転属、大阪の中央エリア・奈良エリアのビル・マンション設備の点検・保守を担当。 |