業種 |
福祉・介護
その他サービス |
---|---|
本社 |
神奈川
|
神奈川県川崎市・横浜市で認知症対応型デイサービス「ふるさと」を運営しています。繰り返しの日々でも、認知症の方にとって「同じ日」はありません。そんな一日一日を大切にして、ご利用者様には笑顔とやすらぎを、ご家族様には安心を届けたい。ふるさとはそんな願いから生まれた小さなデイサービスです。地域に根差し、ご利用者様が住み慣れた環境で安心して生活を続けられるよう心をこめた「おもてなし」をしています。
ふるさとは川崎市に16、横浜市に30の事業所を展開しています。勤務地はそのいずれかとなりますので、入社後も転居を伴うような異動は発生しません。川崎市・横浜市で生まれ育った方も、そうでない方も、「地域に根差して安定した働き方をしたい」「地域に貢献したい」という思いのある方にぴったりの環境です!
介護に関わる資格取得時の費用を一部負担する「キャリアアップ支援制度」や、PCやマネジメントスキル、語学など150以上の様々なジャンルから自身の興味のあるコースを学ぶことができる「長谷工ビジネスカレッジ」、「eラーニング」など、みなさんの成長を応援する制度が多くあります◎研修も充実しており、介護技術向上のための社内研修や、認知症ケアのプロフェッショナルであり続けるために、認知症研修の第一人者であるドクターを招いての「ふるさと研修会」も実施しています。
認知症対応型の施設であるふるさとには「ご家族様も支える」という大きな役割があります。ご利用者様のご家族が参加できる「家族会」を定期的に開催しており、日頃の悩みやお困り事などを気軽に話していただく息抜きの場を提供しています。認知症に関わる人が安心して過ごせる居場所、「ふるさと」を創造し続けていくことを使命としています。
事業内容 | 認知症対応型通所介護施設「デイサービスふるさと」の運営 |
---|---|
設立 | 2015年12月(創業2001年3月)
|
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 513名 (2025年01月現在)正社員、パート社員含む |
売上高 | 21億300万円 (2024年03月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 幸谷 登 |
事業所 | 神奈川県(横浜市30事業所、川崎市16事業所)※2025年2月現在 |
沿革 | 【株式会社ふるさと沿革】
2001年 アール・アンド・アール株式会社創業 2015年 株式会社ふるさと設立 2016年 長谷工グループ参入 【長谷工グループ沿革】 1937年 「長谷川工務店」創業 1946年 法人改組「株式会社長谷川工務店(現・株式会社長谷工コーポレーション)」設立 1965年 東京・大阪・名古屋各証券取引所第一部上場 1969年 自社マンション第1号「芦屋松浜ハイツ」竣工 1973年 マンション施工数、日本一達成 1989年 初の高齢者向けサービス付きマンション「センチュリーシティ大宮公園」竣工 1998年 マンション施工戸数、累計30万戸達成 2011年 マンション施工戸数、累計50万戸達成 2017年 マンション施工戸数、累計60万戸達成 |
企業理念(Mission) | 認知症ケアのプロフェッショナルとして、誰もが安心して過ごせる居場所をデザインする。 |
実現したい未来(Vision) | 「第三の人生」に、笑顔とやすらぎを。
第一の人生は社会人として働く人生。 第二の人生は退職後の人生。 そして第三の人生は高齢期や認知症、要介護になってからの人生。 その第三の人生を安心して笑顔で過ごせる社会こそが、私たちが目指す社会。 |
サービス方針(Value) | ぬくもりが伝わる、家族のような介護を提供します
笑顔で楽しい時間を大切にします。 継続的に学び、最新の認知症ケアの知識と技術を身に付けます。 認知症の方々の尊厳を守り、一人ひとりを尊重した対応を心掛けます。 ご家族にも寄り添い、サポートします。 地域社会との連携を深め貢献できる活動を実施します。 感謝の気持ちを忘れずに、思いやりと優しさを持って全ての人と接します。 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。