株式会社エンタブリッジエンタブリッジ
業種 インターネット関連
本社 神奈川

先輩社員にインタビュー

N・M(26歳)
【出身】筑波大学  情報学群 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 新サイトの開発、保守運用、機能の追加等
自分の主な業務は弊社で新たに立ち上げるサービスの開発とその保守運用です。弊社では日本のアニメグッズなどを海外のオタクたちに向けて販売するECサイトを運営しており、多様化する日本のエンタメと顧客のニーズに細かく対応するために新たなサイトを続々と立ち上げています。自分はそうしたサイトの開発や、障害が発生したときの対応などを行っています。またどうすれば顧客にとってより良いサービスを提供できるか、そのためにはどのような機能があればよいかを考え日々機能の追加や改修を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
海外の同志に喜んでもらえたとき。
自分たちのサービスを使って、喜んでもらえるのが一番うれしいです。自分も日本のアニメや漫画が大好きなので、それを世界各国の人たちも愛してくれていると実感できて誇らしいい気持ちになります。特に自分はガンダムシリーズが好きで、プラモデルなどをよく自分で作っているのですが、弊社のサイトでプラモデルを買ってもらえると、同じプラモデル好きの創作の手伝いができたと嬉しくなります。そしてそんな同志が思わず唸るような、よりよいサービスを提供してやろうと、仕事のモチベーションにもつながります。何よりこの界隈の発展に少しでも助力できたのではないかと思えるのが、一番のやりがいになっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員が全員オタク
弊社ではアニメグッズなどを主に扱っているため社員も皆もれなくオタクです。採用選考の際も好きなアニメや最近見たアニメの話題で盛り上がり、この会社であれば楽しく働けるだろうと思ったのが入社を決めた一番の理由です。それと、会社の事業内容や方針が、自分の志望と合致したのも選んだ理由の一つです。もともと自分は日本のアニメや漫画などのエンターテインメント分野で自分の学んだ情報工学の知識を生かせる仕事に就きたいと考えていたので、日本のアニメグッズを扱うECサイトを自社で開発運営していると聞いて、ここしかない!と思いました。実際オタクであるからこそ顧客のニーズをより解像度高く理解できるので、アニメやゲーム、漫画が好きな人にとってはとてもよい環境だと思います。
 
これまでのキャリア システム部(3年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分は新卒就活がうまくいかず既卒で現在の会社に入社したので、既卒で就活をしている人たちへのアドバイスにはなりますが、もし就活エージェントなどを利用するなら複数のサービスに登録するといいと思います。また担当されるメンターの方にその旨を伝えたほうがいいです。それと既卒だからとあまり遠慮せず自分の望む条件はきちんと提示しましょう。妥協せずに続けて後悔のない選択をしてください。皆さんの就活がうまくいくことを祈っています。

株式会社エンタブリッジの先輩社員

ECサイトの開発や社内で使える便利なツール開発、時には梱包までマルチに

K・S
国立富山高等専門学校 本郷キャンパス 電気制御システム工学科

開発を通してより良いサイトを作りをすること

A・K
筑波大学 情報学群

自社ECサイトの管理・運営

Y・N
慶応義塾大学 経済学部経済学科

自社ECサイトの管理・運営

H・H
早稲田大学

お客様がもう一度利用したいと思えるサイトづくり

R・K
早稲田大学 文学部

お客様の不安を解消する

A・S
筑波大学

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる