株式会社エンタブリッジエンタブリッジ
業種 インターネット関連
本社 神奈川

先輩社員にインタビュー

H・H(26歳)
【出身】早稲田大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自社ECサイトの管理・運営
5つある自社サイトのうち、漫画を主に取り扱っているサイトの管理を行っています。顧客対応はもちろん、サイト内を閲覧しているお客様が欲しいと思っている商品により簡単にたどり着くことのできるよう、サイトに並んでいる商品の整理をしたりもしています。地道な仕事ではありますが、お客様から「どこを探しても見つからなかったものがようやく手に入った!ありがとう!」と反応をいただくことも多くあり、とてもやりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の好きなものを世界中に広める仕事
お客様の、「この作品が大好きでたまらない!」という情熱を感じることができるというのが、この仕事をしていくうえで何よりも面白い点です。私が主に関わっているのは日本語の漫画を取り扱っているサイトなので、お客様の多くは買ったものをスムーズに読むことができない方です。しかし、「日本語はわからないけど、どうしても原作を手に入れたい」という作品への強い思いや、「好きなものを通して日本語を学びたい!」という思いで商品を購入している方がほとんどで、そういったお客様からの商品の到着連絡やお礼のメールなどからは、高い言語の壁を簡単に乗り越えてしまえるほどの情熱を感じます。私も漫画が大好きなので、そういった声を聞くとシンパシーを感じますし、「この仕事をしていて本当によかった。」とも感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「好き!」を受け入れ、尊重してくれる
学生時代からオタクであることを隠すことに窮屈さを感じており、就職活動をするにあたっては、「自分の好きなものに関わって、オタクであることを武器に活躍したい!」という思いが強くありました。そんな時、エンタブリッジの説明会でまず一番に言われたのは「オタクで、アニメや漫画が大好きなという気持ちを持った人材を何よりも求めている。」ということで、「この会社しかない!」と感じました。入社後も、私が何よりも大好きな漫画に関わる仕事を中心に任せてもらえるなど、社員一人一人の”オタク”だからこその強みを生かそうとしてくれるのも、この会社のいいところだと思っています。
 
これまでのキャリア EC事業部4年目

この仕事のポイント

仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が本当は何をしたいのか、どんな人間になりたいのか・・・見失ってしまうことが少なからずあると思います。そんな時は、一度しっかりと自分を労わって、好きなアニメを見たり、漫画を読んだり、自分の「好き」に触れることで、自分と対話してみるということを大切にしてあげてください。そうすれば、自然と視界も晴れるはずです。様々なジャンルのオタクである皆さんと良いご縁があることを楽しみにしています!

株式会社エンタブリッジの先輩社員

ECサイトの開発や社内で使える便利なツール開発、時には梱包までマルチに

K・S
国立富山高等専門学校 本郷キャンパス 電気制御システム工学科

開発を通してより良いサイトを作りをすること

A・K
筑波大学 情報学群

自社ECサイトの管理・運営

Y・N
慶応義塾大学 経済学部経済学科

お客様がもう一度利用したいと思えるサイトづくり

R・K
早稲田大学 文学部

お客様の不安を解消する

A・S
筑波大学

お客様が楽しみながらお買い物できるサイト作りをサポートします。

A・Y
早稲田大学 文学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる