株式会社エンタブリッジエンタブリッジ
業種 インターネット関連
本社 神奈川

先輩社員にインタビュー

R・K(30歳)
【出身】早稲田大学  文学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様がもう一度利用したいと思えるサイトづくり
当社では商品のジャンルごとに複数のサイトがあります。そのうちの一つの運営全般を担当しています。お客様からの問い合わせ対応、SNS運営、商品情報の確認・修正、商品の発送・検品・発注作業など多岐にわたります。
業務量に引いてしまったそこのあなた!最初からたくさんの業務をふられるわけではないのでご安心ください!各々の得意・不得意をみて少しずつ仕事を教えてもらえます。

一番大切にしている仕事はお客様からの問い合わせ対応です。当社には電話がないのですべてメールでのやりとりになります。文面だけでみると冷たくみえるような言葉遣いはしないように気をつけています。細かい部分ですが、たった一度のやりとりでもサイトへの嫌なイメージを残さないことがリピートされるサイトづくりに繋がっていると思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お礼のメッセージをもらったとき!
ありがたいことに日々多くのお礼メッセージをもらいます。中には、直筆のお手紙と一緒にお菓子などを送ってくれる方もいます!冬にはクリスマスカードだったり、季節によって変えてくださる方もいます。
「あなたのサイトが一番だ!」「Love Your Site!」など、温かみのあるメッセージは日々の励みになっています。ダイレクトな感情表現をいただけるのは海外のお客様を相手にしている仕事ならではかなと思います。
入社当初、通信販売事業は相手の顔が見えないぶん、もっと冷たく簡素なイメージがありました。さらに海外向けで日本語が通じない。しかし、拙い英語でも誠実な対応を積み重ねていけばしっかり思いが伝わるということをお客様のメッセージから学びました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自由!!!
なんと私服で仕事ができます!(オフィスカジュアルでもありません。)服装規定というものがありません。服装だけでなく、髪色・アクセサリーも自由です。赤髪・紫髪もいますが、みんなただのオタクで怖くないので安心してください。
社会人になったら黒髪できちんとした格好をして、毎日ヒールを履いて・・・と憂鬱になっていた数年前の私に言ってあげたい。自由な会社に入ってのびのび働いてるよ!と。
洋服好きな社員も多いので、お洒落大好きなオタクも大歓迎です。
 
これまでのキャリア EC事業部7年目

この仕事のポイント

仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

様々な企業の説明会に足を運ぶと思いますが「ウェルカム」な空気を感じた会社を選ぶことをおすすめします。私がエンタブリッジに入社した理由はこれにつきます。自分が興味のある企業にいくことはもちろんですが、自分に興味をもってくれている企業を見つけることが大事かなと思います。入社してみたら他の社員とうまくコミュニケーションがとれず辞めてしまったとよく聞きます。会社そして社員全体の雰囲気が自分と合うかどうか。のびのびと働ける会社選びをおすすめします

株式会社エンタブリッジの先輩社員

ECサイトの開発や社内で使える便利なツール開発、時には梱包までマルチに

K・S
国立富山高等専門学校 本郷キャンパス 電気制御システム工学科

開発を通してより良いサイトを作りをすること

A・K
筑波大学 情報学群

自社ECサイトの管理・運営

Y・N
慶応義塾大学 経済学部経済学科

自社ECサイトの管理・運営

H・H
早稲田大学

お客様の不安を解消する

A・S
筑波大学

お客様が楽しみながらお買い物できるサイト作りをサポートします。

A・Y
早稲田大学 文学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる