丸洋建設株式会社マルヨウケンセツ

丸洋建設株式会社

総合建設業/土木工事/建設工事/不動産開発/インフラ
業種 建設
住宅/建築設計/不動産
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

土木部
小栗 明爽美(20歳)
【出身】鶴城丘高等学校  総合学科 卒
【年収】非公開
冷静なエキスパート
これが私の仕事 土木の現場監督。工事の測量、写真・出来形管理をしています。
今は構造物を作っています。何もなかった場所から、測量をして位置を出した所に少しずつものが出来上がっていくのを最初から最後まで見れるので完成した時はすごく嬉しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が携わった物を人が使っていることが嬉しく思えた。
入社1年目の初めての現場は堤防を拡幅する工事でした。
毎日丁張をかけて、何度も測量を間違えて作業を止めてしまい迷惑をかけましたがミスを無くせるよう計算を2回以上するようにしたら間違える回数も減りました。
無事に工事が完了して通行止めだった道路を一般車が走行していてほっとしました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 建設業で女性が活躍していた。
地元の建設会社で何社かあるうち、弊社には土木・建築で女性技術者が活躍していました。建設業界で働く女性の姿をインターンシップを通じて自分の目で見て、私もこんな風に働きたいと思い、この会社を選びました。
 
これまでのキャリア 土木部(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

業務の内容が似たような会社は沢山あると思うので決め手になるのは、実際に働く先輩の話や雰囲気だと思います。沢山の人の話を聞いて、実際に目で見て確かめる事で自分にあった会社を探せると思います。

丸洋建設株式会社の先輩社員

土木工事の現場監督

土木部
三矢 裕次郎
[指向タイプ]堅実なサポート役

河川工事の現場での測量から事務所内での書類作成、発注者との対応まで

土木部
佐原 健
名城大学 理工学部・建設システム工学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

建築の現場監督。主に住宅及び鉄骨店舗

建築部
鈴木 真依
愛知県立鶴城丘高等学校 環境デザイン
[指向タイプ]ポジティブな実践派

下水道工事の現場監督

開発部
難波 達朗
碧南工業高等学校
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる