丸洋建設株式会社マルヨウケンセツ

丸洋建設株式会社

総合建設業/土木工事/建設工事/不動産開発/インフラ
業種 建設
住宅/建築設計/不動産
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

土木部
佐原 健(30歳)
【出身】名城大学  理工学部・建設システム工学科 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 河川工事の現場での測量から事務所内での書類作成、発注者との対応まで
発注者との工事内容等の打合せ、作業員への施工内容・方法の指示、現場での写真・出来形管理、事務所内にて各種書類、図面作成。
自分で発注者と打合せをして、現場の方針を決めていき、その通りに現場が進めていくこと。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
発注者や協力業者への対応、新しい技術を用いた工事で自分の成長が感じれる
入社5年目の現場で、河川工事を担当しており、新しい技術での工法で現場が完成し、その工法のアドバイザーになったこと。
会社の中で誰も施工した事の無い工法で、頼れる人が特にいないのが課題でした。
発注者との打ち合わせのために自分で勉強しながら手探りで工事を進めていったことが一番の苦労でしたが、その工法に詳しい他会社の方や、専門でその工法をしている方に詳しく話を聞き、他の現場での事例等を教えてもらって解消されていきました。
その中で、自分が成長していくことがわかり、自分で勉強したことが現場に反映されていくことにやりがいを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 高い技術力と何より自分のやりたいこととあっていた。
就きたい職種が建設業と自分の中で決まっていたので、あとはどのような工事内容かを考え、自分は道路工事に携わりたっかたのでそこを強みにしている会社を探していたら、この会社があったので説明会にでて、現場に連れて行ってもらい、楽しそうな会社だったので入社しました。
 
これまでのキャリア 土木部(現職・6年目)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 社会的地位の高い人々と出会っていく仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは自己分析をしっかりして自分のやりたい仕事を見つけることだと思います。
見つからない場合は、様々な業種の説明会や職場訪問、先輩社員の話を聞き、自分が好きになれそうな仕事を探すことが大切だと思います。

丸洋建設株式会社の先輩社員

土木工事の現場監督

土木部
三矢 裕次郎
[指向タイプ]堅実なサポート役

建築の現場監督。主に住宅及び鉄骨店舗

建築部
鈴木 真依
愛知県立鶴城丘高等学校 環境デザイン
[指向タイプ]ポジティブな実践派

土木の現場監督。工事の測量、写真・出来形管理をしています。

土木部
小栗 明爽美
鶴城丘高等学校 総合学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

下水道工事の現場監督

開発部
難波 達朗
碧南工業高等学校
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる