荻野工業株式会社オギノコウギョウ
業種 自動車
精密機器/その他製造/機械
本社 広島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

管理部
助田 進悟(23歳)
【出身】広島国際大学  工学部 情報通信学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 社内システムの管理を行っています。
入社して現場での研修があるのですが、そのときは工場ラインに入って、ラインで加工された製品の測定を行い、規定基準内におさまっているかどうかのチェックを行っていました。
4ヶ月半ほど現場を経験した後は現在の管理部に異動し、社内で使う「生産管理システム」の管理をしています。具体的には、お得意先様の受注データを引き取ってシステムに登録したり、定例のデータ出し、プログラムの修正、追加などを行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が関わった仕事が、会社に貢献できている!と実感する瞬間。
自分が組んだプログラムが社内で運用されて、実際に仕事で使われていると、会社に対する貢献度を実感することができて嬉しいですね。
現在、COBOL(コボル)というプログラミング言語を使っているのですが、最初は勉強するのが大変でした。分からないことも多かったですが、その都度上司に聞いて知識を吸収するよう心がけていました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分がやりたかったふたつの仕事が、ここでなら両方できる!と思ったから
もともと興味があったのは、「ものづくり」と「プログラムを作る」ことです。その軸で企業探しをしていたのですが、ものづくりとプログラミングの両方ができそうな会社はあまりありませんでした。
しかし、企業を探す中でこの会社を見つけ、ここであれば両方ができると思い入社を決めました。
入社してみると、雰囲気は堅苦しくなく、皆フランクに話しかけてくれます。分からないことも聞きやすい環境ですね。
 
これまでのキャリア 呉工場 第4工場(4ヶ月半)→管理部(現職)

この仕事のポイント

職種系統 システム運用・保守
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がやりたいことや自分に合うと思った企業を見つけて、面接などでしっかり思いを伝えてください!

荻野工業株式会社の先輩社員

こだわって、良いものを。自動車部品の品質の維持・向上に努めています。

品質保証部
岩竹 真吾
西日本工業大学 総合システム工学科

発見して、改善。精密減速機の研究開発をしています。

品質保証部
生駒 俊祐
広島工業大学 工学部 知能機械工学科

部品の強度を高める、熱処理加工に携わっています。

営業部
高 裕二
広島国際大学 工学部 住環境デザイン学科

総務は会社の「顔」であり、「縁の下の力持ち」でもある。

人事総務部
高 哲也
呉大学(現広島文化学園大学) 社会情報学部 経済情報学科

毎月「会社の家計簿」を作成しています。

管理部
小澤 進
呉大学(現広島文化学園大学) 社会情報学部 社会情報学科 経済情報学専攻

独自開発している「OGINIC」に関わる業務を行っています。

開発部 開発課
濱嵜 太輔
広島工業大学 工学部 機械システム工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる