荻野工業株式会社オギノコウギョウ
業種 自動車
精密機器/その他製造/機械
本社 広島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

開発部 開発課
濱嵜 太輔(22歳)
【出身】広島工業大学  工学部 機械システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 独自開発している「OGINIC」に関わる業務を行っています。
自社商品として開発中である「OGINIC」に関わる仕事を行っています。OGINICに関する知識をつけたり、評価試験のサポートを行っています。具体的に言いますと、性能実験を行って、耐久性等のデータをとっています。
現在の部署に異動してまだ日が浅いので、分からないことも多いのですが、できる限り自分で考えながら、先輩から教えてもらったことはきちんとメモをとって、取りこぼしのないように心がけています。
1人でも仕事をこなせるように、しっかり勉強して早く戦力になりたいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の弱点にしっかりと向き合い、自分自身の成長を実感できたこと。
学生と社会人とでは生活がガラリと変わり、その変化に対応していくことにも苦労しましたが、入社したばかりの頃に比べると、自分から能動的に動けるようになったと実感しています。
自分の性格上、人見知りでコミュニケーションをとることが苦手なのですが、分からないことは積極的に聞くように心がけていました。周りの先輩方は、質問をしたらすぐに答えてくださるので、質問がしやすい環境ですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自社製品を開発していることと、働きやすい環境だと感じたからです。
もともと自動車に興味があったので、自動車業界かつ地元である広島で就職したいと思っていました。この会社に魅かれた理由は、自社製品を開発しているということと、面談や会社訪問をしたときに社員の方がとてもフレンドリーに接してくださり、働きやすそうだと感じたからです。実際に入社して、明るい社員の方ばかりで、堅苦しくなく働きやすい環境だと感じています。
 
これまでのキャリア 矢野工場(約半年)→開発部(現職)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が「やりたい!」と思う仕事を明確にして、たくさんの業界や仕事を調べて自分に合う仕事を見つけてください。

荻野工業株式会社の先輩社員

こだわって、良いものを。自動車部品の品質の維持・向上に努めています。

品質保証部
岩竹 真吾
西日本工業大学 総合システム工学科

発見して、改善。精密減速機の研究開発をしています。

品質保証部
生駒 俊祐
広島工業大学 工学部 知能機械工学科

部品の強度を高める、熱処理加工に携わっています。

営業部
高 裕二
広島国際大学 工学部 住環境デザイン学科

総務は会社の「顔」であり、「縁の下の力持ち」でもある。

人事総務部
高 哲也
呉大学(現広島文化学園大学) 社会情報学部 経済情報学科

毎月「会社の家計簿」を作成しています。

管理部
小澤 進
呉大学(現広島文化学園大学) 社会情報学部 社会情報学科 経済情報学専攻

社内システムの管理を行っています。

管理部
助田 進悟
広島国際大学 工学部 情報通信学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる