結論から言えば、参加は『必須!』です。
その理由は、会社説明会は選考の場ではありませんが、一方で今後の選考の行方を左右する採用担当者との面談の場という意味合いもあるからです。 就活生のみなさんは、そんな意識なく会社説明会の参加されているかもしれませんが、採用担当者が会社説明会で見ているのは就活生の表情や話の聞き方、挨拶や座り方などの礼儀マナー、そして会話などです。そういった会社説明会でのコミュニケーションを通して人柄を見て、評価するのが採用担当者の役割。
で、意外に知られていませんが、採用担当者って選考の合否を左右する役割を持っており、一例を挙げると面接終了後の合否を決める際には必ず同席し、合否を迷う場合は必ずといっていいほど意見を求められるのが採用担当者なんですよね。そこでのひと言で内定が決まったりすることも。
それだけに会社説明会は人柄を見られているという意識を持って参加して欲しいところでもありますし、WEBと対面があるのであれば対面を選ばれたほうがより人柄が伝わるというもの。自分の人柄を売り込むのが就職活動でもありますから、そういった意味でも対面の会社説明会を選ばれることをおススメします。