いつ頃から就職活動を始めたかにもよりますが、5月のゴールデンウイーク明けのこのタイミングで一度、これまでの就活を振り返ってみるのも良いかと思います。
確認事項としては、会社説明会に参加した社数、選考に参加した社数、それらの業界業種、業界業種ごとの選考進捗率、その結果を踏まえての適性の判断、また会社ごとの選考進捗率。 選考フィードバックをしてくれる会社があまり多くはないかと思いますが、自己分析としての面接の振り返りと改めての自己分析など。 これらの振り返りを通して、自身のどんな経験が評価されやすいのか、そういった言葉を使って話せば初対面の面接官に伝わるのか、面接が通った際の勝因など、を認識することでコミュニケーション能力は上がります。
もし自分一人で振り返りをするには精神的にキツイ方は大学のキャリアセンター就職課に行って相談されることをお勧めします。多くの就活生を見てサポートをしてきた先生方ですから、必ず改善のアドバイスをくれるはずです。社会人になってからも、経験し、振り返り、改善して、また経験する繰り返しをすることが自己成長に繋がりますから、今のうちからこの習慣を身につけてもらえれば幸いです。