セイコーエプソン株式会社セイコーエプソン
  • 株式公開
業種 精密機器
総合電機(電気・電子機器)/半導体・電子部品・その他/コンピュータ・通信機器・OA機器
本社 長野
インターンシップ&キャリアの評価110件~120件
  • 総合評価
  • 4.47 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.51

先輩社員にインタビュー

技術開発本部 生産技術センター
機械系 技術者
【出身】工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 得意分野を活かして新たな開発にチャレンジ
現在の業務では、有機材料や高分子材料を扱うので、化学に関する知見が広がりました。また、大学など、社外の研究者の方々とも共同開発をするケースも有るので、色々と刺激も受けています。私が開発する技術は、エプソンの新製品開発に直結していると思います。自分の得意分野を活かして新たな開発にチャレンジしていきたいです。自らテーマを起案して、チームで力を合わせ、革新的な新しい技術・商品を開発したいです。その結果、お客様に喜んでいただくことができれば最高ですね。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
これまで作れなかった商品が完成すること
私が主に担当しているのは、プリンタヘッドやプロジェクターについての接着技術で、必要となる装置や信頼性を評価する方法の開発も担当しています。社内の製品開発動向から、今後に必要となる接着技術を考え、材料やプロセスを開発します。極小のものを接着するだけに、わずかなズレが製品の完成度に大きく影響します。それだけ高い精度が求められます。生産現場に対する配慮も不可欠です。自分が開発した技術によって、これまで作れなかった商品が完成することで、お客様に喜んでもらえることです。また、開発はチームでやるものですから、難しい課題を解決して事業部のメンバーから『ありがとう』と言ってもらえた時も、とても嬉しいですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 技術力の高さ
私はレーザーを利用したガラスや金属の表面処理や微細加工について研究していたことから、微細加工の技術を強みとするエプソンに魅かれて入社を決めました。技術力が高いということは、それだけ自身が活躍する領域も広いと考えました。自分の仕事の幅をこれから広げていきたいと思っていますので、そうした思いが叶えられそうなエプソンに強い魅力を感じました。
 
これまでのキャリア 詳細は、ホームページの「先輩社員紹介」をご連絡ください。

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

各種セミナーにて是非先輩社員に聞いてみてください。

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる