これが私の仕事 |
主な仕事内容は、生産(商品のお手入れ)・買取・販売の三つです。 生産では、婦人服を担当しています。最初はブランドも知らなかったけれど、少しずつ価格帯を覚え、最近は値付けできる服の幅も増えて楽しいです。
買取では、多くの買取に入ることを心掛け、分からない事は丸投げにするのではなく、相場を調べた上で担当の方に聞いてます。また自分の担当の物以外にも様々な物に触れるので、新しい発見があって面白いです。好きなものがきた時はテンションが上がります(笑)
販売はレジ業務です。金銭の間違いがないよう、注意深く行います。どのようなものがどんな価格で売れているのかをチェックします。
この仕事の面白い所は、新人から店全体を考えられる事だと思います。誰かが決めたことを実行するだけでなく、「自分はどうしたいか」その時々で考えるので、大変ではありますが働き甲斐があります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
グランドオープンしたとき 嬉しかったエピソードは沢山あるのですが....あえて一番を選ぶとするなら、新しいお店がオープンした日かもしれません。私が入社して半年で自店舗の移転が決まりました。リニューアルオープンに向けて、移転作業をした一か月半は新しいお店の事ばかり考えてました。
レイアウトを考えたり、売り場を一から考えることは苦労したけど、とても貴重な体験でした。一か月半の移転作業を終え、お店が出来上がったときは、嬉しい気持ちと、なんだか不思議な気持ちでいっぱいでした。
リニューアルオープンを迎えて、改めて接客が楽しいことや面白いことが沢山あって、この仕事は私に合ってるんだなあって思いました。凄く緊張したけど、皆でカウントダウンしたこと、朝礼でみんなの前で経営理念噛まずに言えたことは、忘れない経験になったと思います(笑) |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
一人一人の”好き”が肯定される会社 面接担当の方の朗らかで、凄く優しい対応が印象的でした。凄く緊張していて、好きなものについて語りすぎてしまい、「私何言ってるんだろう」って自分を責めてしまったんですが、「好きなことがあることは素晴らしい事だし、自信をもって話していいんですよ、全然責める事じゃないですよ。」って笑顔で言ってくださって、終始優しかったことを覚えてます。面接担当の方がエリアマネージャーさんだったので、こんな人が上司なら、やっていける気がすると思いました。
最終面接の時も、「入社までにした方がいい事はありますか」って聞いた時、「今好きなものをとことん好きになって下さい、今を思う存分楽しんでください」と言われたのも好印象でした。
また、人事担当の方もすごく優しかったし、選考がスムーズで信頼できる会社だと感じました。 |
|
これまでのキャリア |
2023年に入社。
オフハウス宇都宮インターパーク店で一年勤務後、移転作業を終え、現在はオフハウス宇都宮上横田店勤務。 |