業種 |
紙・パルプ
商社(紙)/各種ビジネスサービス/コンサルタント・専門コンサルタント |
---|---|
本社 |
東京
|
私たちは、段ボール箱の製造や包装資材の販売を手掛けている会社です。創業は1948年で、70年を超える歴史と実績を誇ります。東京都足立区の本社工場と、日本全国の協力会社ネットワークにより、地域を問わず迅速な生産・配送が可能。高度なサプライチェーン管理と物流能力、柔軟な営業体制により緊急の要望や短納期にも対応可能で、順調に業績を伸ばしています。
私たちの企業理念は、「自由な創造力、燃える挑戦心、協力し合う充実感で、お客さまに喜んでもらえる包装資材と印刷物をつくって社会に貢献する」です。この理念を胸に、1948年の創業以来、長年にわたりお客さまのニーズに応え続けてきました。しかし、歴史や実績に甘んじるのではなく、常に新しい挑戦を続けていかなければ厳しい競争を勝ち抜くことはできません。そこで私たちは、2021年に自らを「ベンチャー企業」と宣言。新しいアイデアで期待を超えるサービスを提供し続ける、という決意を表明しました。私たちはプラスαの企画力と行動力を発揮し、お客さまのために、より良い提案と製品づくりに邁進していきます。
当社の一番の強みは、お客さまの要望に、迅速かつ柔軟に対応できることです。日本全国150社の協力会社とネットワークを構築し、発注から最短2日での納品を実現。社員全員がITを駆使し、工場と営業職が密接に連携することにより、お客さまのニーズにスピーディーに対応しています。また、無借金経営による安定した経営基盤を確立している点も当社の特徴。これらの強みが多くのお客さまからの信頼につながり、毎月新規のお客さまとの契約、そして既存のお客さまからの継続的なご注文につながっています。お客さまの声を直接聞き、それをカタチにする。そんなものづくりの醍醐味を味わえるのが当社の魅力です!
社員一人ひとりの成長を支援する、充実の育成環境が当社の強みです。例えば「先生制度」という独自の教育制度があり、先輩社員がマンツーマンで指導。名刺交換から営業トーク、お客さまごとの特徴、アフターフォローまで丁寧に指導するので、新卒・未経験の方も安心してスタートできます。入社後は工場研修があり、製品が作られ、お客さまに届くまでの流れを学びます。その後は先輩の直接サポートを受けながら、実践的な営業スキルを習得。当社は「迅速な対応」を重視しており、電話は1分以内、見積もりは当日中、サンプル提出は翌日中に行うことを重視しています。このサイクルを繰り返していけば、営業スキルは着実に向上していきますよ!
事業内容 | 段ボール箱の製造、包装資材の販売 |
---|---|
設立 | 1956年12月 ※創業:1948年3月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 非公開 |
売上高 | 5億9258万円 (2024年5月決算) |
代表者 | 代表取締役 渡辺直喜 |
事業所 | 【本社工場】
東京都足立区新田2-16-3 |
沿革 | 1948年3月
東京都千代田区岩本町1-5-9で包装資材販売の目的で創業。 1956年12月 段ボール箱の需要増大に伴い足立区新田に製造工場として、王子段ボール(株)を設立。 1963年8月 事業拡張のため王子段ボール(株)と(株)市村商店を合併。 1994年5月 施設の老朽化に伴う改築が終わり、新社屋と工場が完成。神田支店(岩本町)を統合した。 2012年6月 (株)耕文社(東京都品川区西品川1-8-13)のグループに入る。 2015年7月 企業理念「自由な創造力、燃える挑戦心、協力し合う充実感で、お客様に喜んでもらえる包装資材と印刷物をつくって、社会に貢献する」を制定する。 2017年1月 最新製函機を購入する。 2019年6月 当社の最大の特徴「段ボール箱全国津々浦々2日内納品」がスタートした。 |
ホームページ | https://www.oji-dan.jp/ |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。