これが私の仕事 |
通信会社のWEBサイト改修 日常的に何気なく使っているサービスがどういう風に作られているかという裏側を知れることはとても楽しいです。また、自身が携わった改修が実際のWEBサイトに公開されているのを見ると、感動もひとしおです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
若手でやり遂げたプロジェクトを高く評価いただいた。 2021年8月~2022年1月まで参画していた、スポーツ関連のシステム改修のリリースを終えられたことが1番嬉しかったことです。
研修後初めての配属先で、かつメンバーは、2年目の先輩と同期が1名という、かなり若手で構成されたプロジェクトでした。
要件定義から設計・開発・試験・リリースまでを上司の方にサポートいただきながら、若手3人で行ないました。
技術的に至らない点もあり、WBSから遅れてしまうこともありましたが、有識者の方からアドバイスをいただき、やり遂げることができました。
結果的に、お客様と社内の内部監査の者から、高い評価をいただくことができ、本当に嬉しかったです。
自分が書いたコードが意図した動きをした瞬間の嬉しさは、プログラマーの醍醐味だと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
女性でも長く働き続けられる環境だと感じたから。 就職活動中に決めていた軸を全て満たしていたから。
具体的には、1.女性としてのライフイベントを経ても、キャリアを築いていける風土 2.人事評価が相対評価ではなく絶対評価であること の2点を軸としていました。1.については、産休・育休の実例があること、そして風通しが良いため、こちらの希望をできる限り考慮してくれる環境だと感じたため、魅力を感じました。また、2.については、上司の主観による曖昧な評価ではなく、実務と社会人スキルの評価がそれぞれ数値化され、その点数によって評価が決まる制度で、正しく自分が求めていた評価システムでした。入社後の現在、職場環境に大変満足しながら働けています。 |
|
これまでのキャリア |
前職:教育関連会社の営業(3年間)→ 現職:プログラマー(今年で2年目) |