これが私の仕事 |
高級プライベート施設の運営機能の新規開発。 高級プライベート施設の運営機能の新規開発に取り組んでいます。設計段階からプログラムまで沢山のことに関わらせてもらっています。様々な施設があり大きなプロジェクトですがその分やりがいもあり毎日奮闘しています。主に1からプログラムの製造を行ったり、バグが発生した個所の修正などを行っています。まだまだ知識が足りない部分もあり周りから助けてもらいながら頑張っています。また、この案件から1チームのリーダーを任され、指導される側から指導する側となりました。最初は教え方がうまくできず時間がかかり、自分の作業に手が回らなくなったりと大変でしたが、教えた人にありがとうと言われるとこっちもうれしくなりもっと頑張ろうと思えました。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分が作ったものが使われていること 最初に配属された現場が自社開発チームで自社で使う勤怠管理などを行う社内SNSの新規開発でした。初めての現場でもあり多くの苦労をしましたが、実際に完成し自社の人たちに使ってもらい評価を受けた際はとても嬉しかったです。SEは電子であれものを作る仕事です。人のために何かを頑張ることが元々好きだったこともあり、自分が携わったものが皆さんに実際に使ってもらっていることはとてもモチベーションアップになりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
SEとして人として最も成長できる会社だと感じた 面接を行った際に社長のIT業界への熱意に賛同し入社を希望しました。同業の友人などの話を聞くとこの業界はしっかりとした研修を行わず、すぐに現場に向かわせるなどの話を聞いていましたが、当社ではしっかりとした研修を行っていることも決め手の一つでした。実際研修を経て一定の知識を得てからのスタートでしたので心配することが少なく、また現場での先輩方のアドバイスなどもスムーズに理解できました。そして仕事以外での活動も盛んでサークルの活動なども魅力でした。 |
|
これまでのキャリア |
ICTイノベーション事業部(6か月)→システム開発事業部(現職:6か月) |