株式会社ビーアイテイビーアイテイ

株式会社ビーアイテイ

ITコンサルタント/アプリ開発/Webコンテンツ作成
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 大阪、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

システム第5部(東京オフィス勤務)
木下 祐祥(23歳)
【出身】大阪経済大学  情報社会学部 情報社会学科 卒
【年収】300万円位
これが私の仕事 初めての設計
現在所属している電機メーカー向けのプロジェクトで、1月から業務効率化のための新しいシステムの開発が始まり、上司の方々に記述方法を教わりながら基本設計書を作成しています。お客様頂いた要件を元に、どうすれば要件に満たすものを実現できるかを大まかなところから考えていきます。使用するプログラミング言語で「できること」「できないこと」を把握して記述しなければいけないため日々勉強しながら取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
仕事の達成感
自身が担当していた範囲のテストが一通り終わった時はとても達成感がありました。集中力を使う上、膨大な量のテストであったのですべてのチェックが完了し問題なく終了したときの解放感はとてもうれしかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 仕事に集中しやすい職場環境
入社試験、面接と会社に訪問した際、案内をしてくれた社員の方々が誠実で優しい方々であったことと社内が静かで集中しやすい環境だったことで、ここで働きたいと思うようになりました。
 
これまでのキャリア 新人研修終了後、技術商社のシステム開発部のプロジェクトに配属。
まだ1年目のため、テストやドキュメント修正を主に担当していたが
今年に入って上司のサポートのもとで基本設計書の作成を行っています。

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

面接の際は、面接官の質問になるべくそのまま答えることを意識することが大切です。IT業界ではお客様の要望を正確に理解するコミュニケーション能力が必要になるため、特に注視されます。なので、事前に準備した文章を一方的に話すのではなく、聞かれたことを正確かつ簡潔に答えることができる良いと思います。

株式会社ビーアイテイの先輩社員

得意先からの仕様書に基づき、高品質な製品を開発

システム第2部(大阪本社勤務)
早矢仕 彩加
大阪商業大学 経済学部 経済学科

縁の下の力持ち

システム第5部(東京オフィス勤務)
浅田 薫兵
同志社大学大学院 理工学部 情報工学科

自動倉庫システムの要件定義~保守

システム第1部(大阪本社勤務)
松尾 風知
信州大学 人文学部 人文学科 フランス語学・フランス文学分野

着実なステップアップを実感

システム第5部(東京オフィス勤務)
森田 崇史
大阪産業大学 工学部 電子情報通信工学科

営業支援システムの保守開発

システム第1部(大阪本社勤務)
福元 秀
関西大学 人間健康学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる