株式会社東栄住宅トウエイジュウタク

株式会社東栄住宅

飯田グループホールディングス グループ会社
業種 住宅
不動産/建設/建築設計
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

企画設計
カネモト(25歳)
【出身】帝塚山大学  現代生活学部 居住空間デザイン学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 戸建分譲住宅の企画設計
戸建分譲住宅の設計を担当しています。現地や役所を調査し、その土地に合わせた企画設計を行います。企画は間取りだけでなく外構・外観も行いますので、とてもやりがいがある反面、学ぶことも多く、苦戦することも多々あります。お客様のより良い暮らしの為に、ベストな企画が出来るよう知識が必要な仕事なので、スキルアップできる環境だと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めて担当した物件が竣工し、見に行ったとき。
新人研修・生産本部研修を経て、本配属になりました。しばらくは先輩社員について教わりながらお手伝いをしていましたが、後に担当物件を頂きました。初めての担当物件は知識も経験も不十分で毎日一杯一杯になりながら取り組んでいましたが、上司や先輩社員、他の課の方々の指導指摘があり、無事に竣工致しました。作成した図面を持って竣工現場に行った時は嬉しさと感動で胸が熱くなったのを覚えています。今まで想像でしかなかった住む人の生活風景がリアルに感じられました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「人を幸せにする住まいづくり」という経営理念
私は、木造戸建住宅を扱う会社を中心に就職活動を行いました。様々な企業がある中で当社を選んだのは、「人を幸せにする住まいづくり」という経営理念に深く感銘を受けたからです。この経営理念を知ったとき、そんな家を作れたらどんなに素敵なことだろうと思い、選考を受ける事を決めました。選考が進むと人事の方々と接する機会が増え、人柄の良さを感じました。面接の前にはアドバイスを下さり、選考中に頂いたメールにも随分励まして頂きました。人事の方を通して社内の雰囲気を想像できた事が入社を決意した理由です。入社後、研修で部署を回り、配属後も多くの社員の方々と接していますが、穏やかな人が多く温かな職場環境だと思います。
 
これまでのキャリア 研修(半年)→設計(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が何をしたいのか、どうなりたいのかを把握しておくと良いと思います。就職活動を通して、見つけたり変化したりする事もあるので、最初のうちは様々な企業の説明会に参加するのも大切ではないでしょうか。就職活動が進むにつれて、なかなか上手くいかない事もあるかと思いますが、必要としてくれる会社、ここで働きたいと思う会社は必ず見つかるので、諦めず後悔しないようにやりきって下さい。

株式会社東栄住宅の先輩社員

分譲住宅の販売業務を行っております。

柏営業所 営業課
サクマ
立正大学

住宅の販売営業

町田営業所 営業課
ナルミ
明星大学 経済学部・経営学科

戸建分譲住宅の施工管理業務を行っています。

施工管理一部 東京施工一課
コムロ
東京家政学院大学 現代生活学部生活デザイン学科

新築分譲住宅の営業

春日部営業所 営業課
ワムラ
中央大学 商学部

注文住宅の施工管理業務に携わっています。

首都圏事業開発本部 請負建設部施工課
オサダ
国立仙台高等専門学校 建築学科

戸建分譲住宅の施工管理業務を行っています。

東京施工二課
ウシロダ
九州職業能力開発大学校 居住システム系 建築施工システム技術科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる