株式会社東栄住宅トウエイジュウタク

株式会社東栄住宅

飯田グループホールディングス グループ会社
業種 住宅
不動産/建設/建築設計
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

施工管理部 東海施工一課
モリオカ(25歳)
【出身】関西大学  環境都市工学部・建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 戸建分譲住宅の施工監督
私は戸建分譲住宅の施工管理の業務を行っています。更地の状態から完成までの建築現場の管理をする仕事です。主に業務内容としては安全・品質の管理、そして建築現場の工程の管理を行っています。安全品質の管理をする為には、それらの知識が必要なのはもちろんの事、正しく指示をする能力が求められます。工程管理をするためには業務・作業の理解が必要ですが、コミニケーション能力も非常に重要となります。電話やメールだけのやりとりをする事も多くありますが、どんな場合でも人対人の関係は変わらないのでコミニケーション能力は非常に大切な能力の一つです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
家が完成した時の達成感
初めて自分で現場を持ち、家を建てる時は不安でいっぱいでした。その中で上司や先輩方に助けてもらいながらも家が完成した時は大きな達成感がありました。何もない状態から自分が一つ一つ手配をしていきチェック・管理を行い、完成した時の感動はなかなか味わえないものだと思います。もちろん途中でトラブルや困難に出くわしましたが、それらがあったからこそ自分が施工管理をした現場なのだという実感が持てました。そして家を引き渡した時に人の暮らしを作る事ができたのだという喜びを感じましたが、同時に責任も感じました。これこそがこの仕事のやりがいだと私は思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 1人の顧客と徹底的に向き合いながらも社会を作っている
私は建築業界全般を視野に就職活動を行っておりました。その中でもこの会社を選んだのは、顧客一人ひとりと向き合いながらもこれからの社会を作っていけると感じたからです。顧客第一主義を掲げ、1人のお客様に最初から最後まで丁寧に向き合うと言う姿勢は徹底したアフター内容からも伺えました。そして分譲住宅という特性を生かし、グループを通じてこれからの社会作りに貢献していけるものだと感じ、この会社を選びました。
入社してからはそのイメージに自分が少しでも近付ける様に、毎日少しずつですが成長しながら充実した日々を過ごしています。
 
これまでのキャリア 全体研修(1ヵ月)→技術職研修(1ヵ月)→施工管理研修(2ヵ月)→東海施工一課(現職・今年で1年目)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動はこれからの人生を少ながらず左右するものだと思います。不安や緊張もあるかもしれませんが、自分が何がやりたいのかしっかり考えて、目指す会社はどんな会社なのかしっかり調べて慎重に行って下さい。そしてやりたい事・入社したい会社が見つかればそれに向かって努力して下さい。自分の気持ちを相手に伝えるのも難しい技術の一つです。大きな声を出すだけが自己PRではありません、自分なりに自分を魅せる方法をこの就職活動という機会に探して下さい。

株式会社東栄住宅の先輩社員

分譲住宅の販売業務を行っております。

柏営業所 営業課
サクマ
立正大学

住宅の販売営業

町田営業所 営業課
ナルミ
明星大学 経済学部・経営学科

戸建分譲住宅の施工管理業務を行っています。

施工管理一部 東京施工一課
コムロ
東京家政学院大学 現代生活学部生活デザイン学科

新築分譲住宅の営業

春日部営業所 営業課
ワムラ
中央大学 商学部

注文住宅の施工管理業務に携わっています。

首都圏事業開発本部 請負建設部施工課
オサダ
国立仙台高等専門学校 建築学科

戸建分譲住宅の施工管理業務を行っています。

東京施工二課
ウシロダ
九州職業能力開発大学校 居住システム系 建築施工システム技術科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる