株式会社東栄住宅トウエイジュウタク

株式会社東栄住宅

飯田グループホールディングス グループ会社
業種 住宅
不動産/建設/建築設計
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

企画設計部 千葉設計一課
ハマダ(29歳)
【出身】東京電機大学大学院  未来科学研究科 建築学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建売分譲住宅の設計
千葉エリアの建売分譲住宅の設計業務に携わっています。プラン計画だけではなく、現地調査や役所への確認申請手続き等も行っています。中でも生活空間を想像しながらプランを計画する作業が一番楽しい業務だと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が携わった案が建物として残り、多くの家族の生活を支えていること。
1年目は半年近くにわたり研修期間となるため、施工・設計・造成・営業などあらゆる部署をまわり仕事内容を把握すると同時に多くのことを経験できました。会社内だけでなく、大工や業者の方々とも仕事を行うので、あらゆる人の協力があって仕事が成り立っているということ、その中で自分はこれからどのように仕事を進めていくのかという会社の全体像や仕事内容を丁寧に教わることができました。このような手厚い研修を受けられたこと、自身の成長を後押ししてくれる体制が整っているところがこの会社に決めて良かったと感じる部分です。また、自分が携わった図面や案が建物として残ることや引き渡しで子供が家の中を駆け回る姿を見られたときなどがとても嬉しい瞬間だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 小規模住宅の設計提案が行え、貢献性の高い仕事内容であるため。
就職活動では住宅の設計を行える会社を重点的に活動していました。自社一貫体制で行っている部分や住宅のあらゆる分野に携われるところに魅力を感じたため、この会社に決めました。家という何十年も残るもの、そして生活の基盤となるものを作る貢献性の高さもこの仕事の魅力のうちの一つです。また、面接の際に自分の研究内容を熱心に聞いてもらえたという点も入社を決めたポイントとなりました。なかなか面接の中では研究成果を話したり、聞いてもらえる時間は少ないのですが、じっくりと対話を行えたことが印象的で自分に合った環境であると感じました。あらゆる生活空間を想定し、様々な視点から同時に物事を考える力が必要なので、知識を身に着け、住み良い環境を作り出せるよう日々奮闘中です。
 
これまでのキャリア 企画設計部 千葉設計課

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

振り返ってみると、就職活動を行っている際は卒業論文やインターンシップ、バイトなども重なりとても忙しかった記憶があります。スケジュール管理を行い、自分のやりたいこと、軸となる部分を早く見つけておくといいと思います。社会人になってからも自分を管理するということが大切になると思うので、就職活動を機に身に着けておくといいと思います。自分らしさを見失わずに頑張ってください!

株式会社東栄住宅の先輩社員

分譲住宅の販売業務を行っております。

柏営業所 営業課
サクマ
立正大学

住宅の販売営業

町田営業所 営業課
ナルミ
明星大学 経済学部・経営学科

戸建分譲住宅の施工管理業務を行っています。

施工管理一部 東京施工一課
コムロ
東京家政学院大学 現代生活学部生活デザイン学科

新築分譲住宅の営業

春日部営業所 営業課
ワムラ
中央大学 商学部

注文住宅の施工管理業務に携わっています。

首都圏事業開発本部 請負建設部施工課
オサダ
国立仙台高等専門学校 建築学科

戸建分譲住宅の施工管理業務を行っています。

東京施工二課
ウシロダ
九州職業能力開発大学校 居住システム系 建築施工システム技術科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる