株式会社東栄住宅トウエイジュウタク

株式会社東栄住宅

飯田グループホールディングス グループ会社
業種 住宅
不動産/建設/建築設計
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

企画設計1部 埼玉設計二課
スズキ(23歳)
【出身】仙台高等専門学校  建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建売住宅の企画設計
建売住宅の企画設計を行っています。
現場へ行き周辺状況などを確認して、その土地にあった住みたいと思ってもらえるような家を設計できるよう心掛けています。
また、完成後は考えた設計がどのように形作られたのか確認することで、次へつなげる大切な機会にしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めて現場を頂いたときは、とてもうれしかったです。
様々な部署での研修が終わり、本配属になって先輩について仕事をするようになって5か月。
いつものように図面を書いていたら、課長から「デビュー現場だよ」と現場資料を頂きました。
連名でするのとは違い日程管理も自分ですることになり先輩に聞いて確認しながらも、今まで夢見てきた仕事の改めてスタートに立った気持でした。
プランの決定などは現場担当の方とやり取りをしつつ進めていますが、予算なども考えながらだと上手くいかず何度もやり取りをしました。
でも、それがやりがいになっていい物件にしようと頑張れなしたし、この仕事に就いて良かったと思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 雰囲気もよく、目指していた仕事ができ私生活も充実出来ると思いました。
家にかかわる仕事がしたいと思っていたので、住宅関係の会社を探していました。
ですが、住宅関係だと休みが平日だったりするので私生活に不安も持っていました。
ここの会社は、技術職が土日休みであり今までの生活と同じリズムで仕事ができると思ったのも選んだポイントの一つです。
また、社員の方と話す機会があり働いている雰囲気や福利厚生について聞きました。
休みなども取れるし、女性社員多くおり雰囲気もよく仕事も個人のペースで進められるとの話を聞き、より強く入社したいと思いました。
 
これまでのキャリア 入社→研修(全体・営業・施工・設計・技術)→埼玉設計二課

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がしたいと思う仕事があるなら、あきらめずにその分野で探すのが良いと思います。
私自身この業界に限定して就活をして何社も受け、他の分野も視野に入れようかと迷ってた時にこの会社と出会いました。
やりたかった仕事ですので仕事を始めてからも楽しく仕事が出来ています。
続けていればいい会社が見つかるかもしれないので、くじけずに頑張ってほしいと思います。

株式会社東栄住宅の先輩社員

分譲住宅の販売業務を行っております。

柏営業所 営業課
サクマ
立正大学

住宅の販売営業

町田営業所 営業課
ナルミ
明星大学 経済学部・経営学科

戸建分譲住宅の施工管理業務を行っています。

施工管理一部 東京施工一課
コムロ
東京家政学院大学 現代生活学部生活デザイン学科

新築分譲住宅の営業

春日部営業所 営業課
ワムラ
中央大学 商学部

注文住宅の施工管理業務に携わっています。

首都圏事業開発本部 請負建設部施工課
オサダ
国立仙台高等専門学校 建築学科

戸建分譲住宅の施工管理業務を行っています。

東京施工二課
ウシロダ
九州職業能力開発大学校 居住システム系 建築施工システム技術科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる