株式会社東栄住宅トウエイジュウタク

株式会社東栄住宅

飯田グループホールディングス グループ会社
業種 住宅
不動産/建設/建築設計
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

施工管理
イシモト(27歳)
【出身】千葉工業大学  工学部・建築都市環境学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 戸建分譲住宅の現場監督をしています。
戸建分譲住宅の現場監督です。現場監督として、品質管理・工程管理・安全管理・原価管理・環境管理を行っています。又、お客様への建物の引渡し時には、お客様のチェック項目の確認、建物の説明も行います。一つの建物が出来上がるまでには多くの関係業者、大工さん、そして社内の各部署が関わってきます。その中心となって工事を進めていく重要な仕事だと思います。様々の人と関わる為、幅広い知識を身に付ける必要があり、日々勉強の毎日です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
必死に勉強して管理した現場が完成したとき!!
自分で現場を担当するようになって間もない段階で、初めて東栄住宅の建物を施工する大工さんが施工する現場を担当することになりました。慣れている大工さんだと、何も指示を出さなくても、どんどん現場は進んでいきます。初めての大工さんは東栄住宅の基準も施工方法もわからない状態でしたので、私が細かく指示をする必要がありました。しかし、私もまだ知識や経験がほとんどない状態でしたので、必死に東栄住宅の基準や建築の勉強をし、先輩監督に助けて頂きながらなんとか建物を完成することができました。この時の大工さんには、何度も間違った指示を出し、何回もやり直して頂きご迷惑をかけてしまいましたが、完成したときの達成感は忘れられません。この時、現場監督の大変さ、やりがいを実感致しました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 幅広い業務に関わることができる会社だからです。
当社の説明会において総合技術職採用ということを知り、研修で様々な部署で業務を経験することができる上に幅広い知識を身につけることができると感じたからです。
また、就職活動中に、人事課の方が相談にのってくださったり、先輩社員の方とお話しをきくことで、人を大事にしている会社だと思ったからです。
 
これまでのキャリア 施工課研修(千葉3ヶ月)→設計課研修(千葉1ヶ月)→CAD課研修(2週間)→性能構造課研修(2週間))→積算課・商品購買課研修(2週間)→造成課研修→(2週間)→東海施工一課

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が就職活動では、選考を受けていく中でどんどん「この会社で働きたい」と思うようになりました。説明会であまり興味がわかなくても、そこだけで判断せずに選考を受けてみるといいと思います。選考を受けていく中でわかることも多いと思います。

株式会社東栄住宅の先輩社員

分譲住宅の販売業務を行っております。

柏営業所 営業課
サクマ
立正大学

住宅の販売営業

町田営業所 営業課
ナルミ
明星大学 経済学部・経営学科

戸建分譲住宅の施工管理業務を行っています。

施工管理一部 東京施工一課
コムロ
東京家政学院大学 現代生活学部生活デザイン学科

新築分譲住宅の営業

春日部営業所 営業課
ワムラ
中央大学 商学部

注文住宅の施工管理業務に携わっています。

首都圏事業開発本部 請負建設部施工課
オサダ
国立仙台高等専門学校 建築学科

戸建分譲住宅の施工管理業務を行っています。

東京施工二課
ウシロダ
九州職業能力開発大学校 居住システム系 建築施工システム技術科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる