株式会社小田原機器オダワラキキ

株式会社小田原機器

上場企業/ものづくり/ニッチ企業/バス・鉄道用機器/商社
  • 株式公開
業種 ソフトウェア
鉄道/コンピュータ・通信機器・OA機器/精密機器/機械
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業部
H・N
【出身】立命館大学  経営学部 経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 バス機器の販売に携わる仕事
バス機器の営業活動をバックアップする仕事です。
主に必要となる資料・見積もりや、お客様から受注した製品を製造するための書類を作成しています。
仕事で様々な機械に触れ、機械に関する知識が身についていくので、バス機器だけでなく、日常生活で使っている機械に対しても興味をもって接するようになりました。
将来的に営業を担当するまでに、しっかりとした基礎知識を身につけることができるので、安心して働けます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の関わった製品について直接感想を頂く
自分が関わった製品がお客様の役に立ったときが一番嬉しいです。
以前仕事でお客様の営業所を訪問したとき、新しくなったばかりの運賃箱を使っている運転手さんから、使いやすくなった、スムーズに仕事が出来るようになった等の感想を頂きました。
もちろんお客様からの感想の全てがいい評価だとは限りませんが、現場の様々な声を聞くことで、よりお客様の要求に合った製品を提供したいという意識が強まりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地域に根付いた製品
大学のゼミで自動車の生産システムについて研究していたため、その知識を生かし、メーカーで働きたいと考えていました。元々バスに興味があり、バス関係のメーカーについても調べていたところ、当社と出会いました。企業研究をしていく中で、地元で何気なく使っていたICカードシステムが当社製であることや、国内津々浦々のバス事業者で当社の製品が使われていることを知り、地域に根付いた製品を提案できると考え入社しました。
 
これまでのキャリア 営業(現職・今年で5年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活で会社を選ぶときは、何より「自分がそこで働いているイメージ」がはっきり出来る企業を選ぶといいと思います。そういう企業ほどESや面接で自分の意志を言葉にして伝えやすいと感じました。

株式会社小田原機器の先輩社員

バス機器に関連するアプリケーション開発

技術部
Y・K
学習院大学大学院 自然科学研究科

運賃箱を動かすソフトウェアの設計開発をしています。

技術部
R・H
筑波大学大学院 生命環境科学研究科

バス車載機のソフトウェア設計開発を担当しています

技術部
M・H
法政大学 理工学部応用情報工学科

バス機器の電気設計を担当しています。

技術部
M・M
青山学院大学 理工学部電気電子工学科

バスに搭載するワンマン機器の営業を行っています

営業部
S・I
東京都市大学 工学部 システム情報工学科

全国規模でバス機器の販売を行なっています。

営業部
M・A
法政大学 人間環境学部 人間環境学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる