業種 |
自動車
輸送機器/機械設計/情報処理/ソフトウェア
|
---|---|
本社 |
栃木、埼玉
|
Hondaのグループ会社の一員として自動車の商品開発を担っています。
お客様の手元に自動車を届けるプロセスには、計り知れないほど多くの人がいて、各々が役割を全うするため、知識を深め、技術を磨き、知恵を振り絞っています。
この一連のプロセスの中で当社が担うのは商品開発という役割です。
数年後に世界中を駆ける“Honda車”を思い描き、日々設計、実験、システム制御開発などの仕事に情熱を注いでいます。
わたしたちホンダテクノフォートは、HondaのDNAを受け継ぎ、世界中のお客様に喜んでいただける自動車開発を通して、社会の発展に貢献できる会社を目指しています。そのために、一人ひとりが基本理念である「人間尊重」「三つの喜び」の信念のもと、環境変化が目まぐるしい現代社会に、柔軟かつスピーディーに対応し、開発力を強化するべく自己向上に努めています。わたしたちは、このフィロソフィーを大切にできる、共に働く仲間を増やしたいと考えています。
これからのHonda車商品開発にとって、地球環境や安全への配慮を欠かすことができません。我々も、Hondaとともに「電動化」を強力に推進する未来を描き、四輪車の電動化技術の発展に向け、日々、挑戦を続けています。特に「電子制御システム開発部門」では、自動車の安全・効率的なコントロールを実現するために、数年後の自動車に搭載される制御システムのプログラムの仕様作成から動作確認までを行っています。また、「設計開発部門」では、世の中にない“モノ”の設計図を作成し、現物にするまで携わることができます。完成品が手元に届いた際は、生みの親としての感動と「創る喜び」を実感できます。
入社後は、全員が自分のキャリアを実現するための目標を立て、仕事を通じてスキルアップを目指します。年に数回実施するキャリアプラン面談では、上司と目標を共有したり、フィードバックを受けることができます。また、自分に必要な研修を選んで受講できるなど、充実した教育支援を受けることができます。自身を「成長させたい」と考えている方に最適な環境といえます。当社は、社員が活き活き働くためには、ワークライフバランスが整った環境が重要と考えています。有給休暇取得率100%、フレックスタイム制度、在宅勤務制度、短時間勤務制度など、仕事だけでなくプライベート時間も充実して過ごせます。
事業内容 | ■Honda車の商品開発(設計・システム制御開発・CAE解析・実験・スタイリングデータ作成など) |
---|---|
設立 | 1987年3月 |
資本金 | 4000万円 |
従業員数 | 2344名(2024年12月現在) |
売上高 | 224億1900万円(2024年3月末時点) |
代表者 | 代表取締役社長 坂本 淳 |
事業所 | ■本社(栃木県芳賀郡芳賀町)
■芳賀センター(栃木県芳賀郡芳賀町) ■和光センター(埼玉県和光市) ■鷹栖センター(北海道上川郡鷹栖町) |
沿革 | 1983年04月 株式会社ホンダ・エクスプレス テスト走行部門として業務開始
1983年06月 二輪・四輪実用耐久テスト 1984年02月 四輪エンジンテスト業務開始 1987年03月 株式会社プルービングサービスとして独立 05月 株式会社プルービングサービス営業開始 09月 トレーサー業務開始 1988年02月 設計業務開始 05月 試作業務開始 1989年04月 自社工場(試作板金、組立)業務開始 10月 CAD/CATIA自社内稼動開始 1991年10月 社名を『株式会社ピーエスジー』に改称 1995年11月 鷹栖センター(北海道)竣工および業務開始 2002年02月 DPM業務開始 2003年11月 自社工場(試作エンジン組立)業務開始 2006年04月 本田技研工業株式会社の連結子会社化 2008年04月 アメリカ・オハイオ地区業務開始 05月 新本社竣工 10月 和光センター(埼玉)竣工 2011年06月 デジタル試作業務開始 2012年04月 鈴鹿地区(三重)業務開始 09月 機種開発受託開始 2013年04月 本社研究開発棟竣工 2014年07月 社名を『株式会社ホンダテクノフォート』に改称 2016年03月 PT開発棟竣工 2016年04月 本社増築棟竣工 2017年04月 知的財産業務開始 |
ホームページ | https://www.honda-tft.co.jp/ |