業種 |
福祉・介護
|
---|---|
本社 |
大分
|
\大分県最大級の社会福祉法人/
拠点は本部を含め、県内に12拠点。720名を超える職員が在籍(2024年1月現在)する特定社会福祉法人です。施設ごとにご利用者の年齢層や支援内容は様々。発達支援、身体障がい支援、児童福祉、就労支援、など多岐にわたる事業を展開していることが特徴です。ご利用者一人ひとりに合った支援を行うことで、地域社会の中でイキイキと暮らせるようサポートしています。
当事業団は大分県内に12拠点を有しており、幅広い福祉事業を展開しています。展開する支援サービスは、施設入所型の支援だけでなく、自立訓練や就業支援、児童福祉、相談事業など多岐にわたります。県内トップクラスの事業規模を誇り、年齢や性別も、抱えている障がいも異なる、様々な方に対して、その方が必要とする支援を多角的に行えることが当事業団の特徴です。大分県を代表する社会福祉事業団という誇りを胸に、地域社会と連携した地域包括ケアシステムの構築や、福祉に関する啓発活動も積極的に展開。地域一体となって、ご利用者がイキイキと生活できる社会の実現を目指しています。
当事業団が大切にしているのは、「一人ひとりが望む生活を実現できるよう尽力する」こと。様々な障がいを抱えている方が当施設をご利用されており、必要な支援も一人ひとり異なります。そのため、ご利用者の一番身近にいる支援員や作業療法士、看護師など現場の職員が主体となって、一人ひとりに寄り添った支援を実践しています。各事業所に大きな裁量を与えているため、毎年恒例の国内旅行を企画・実践している施設や、ご利用者と職員が共に参加する陸上部がある施設など、施設ごとの特徴も様々です。その時求められる支援を、その時できるやり方で、工夫しながら実践することで、職員のスキル向上にもつながっています。
私たちの仕事は「人」とじっくり向き合うこと。ご利用者の支援には専門的な知見が求められることもありますし、経験がものを言う場面もあります。しかし、土台にあるのはお互いに一人の人として心を通わせること。障がいの有無や程度の違いに関係なく、職員とご利用者、フラットな状態で信頼関係を構築していくことが大切です。人と人が心を通わせるのに、専門的な資格は必要ありません。だからこそ当事業団では、出身学部・学科に関係なく、資格を持っていない先輩社員も多数活躍しているのです。各施設に有資格者や経験豊富な職員がいますので、お互いが自分の「得意」を発揮してチームでご利用者と向き合える環境も整っています。
事業内容 | 小さなお子さんからご高齢の方まで、様々な障がいを抱える幅広い方を対象とした福祉事業を展開しています。
◆障がいのある方へのサービス 指定障害者支援施設/短期入所/生活介護/共生型生活介護/日中一時支援/共同生活援助/居宅介護等/移動支援/宿泊型自立訓練/自立訓練(生活訓練)/就労移行支援/就労継続支援A型/就労継続支援B型/就労定着支援/障害者就業・生活支援センター/自立生活援助/地域活動支援センター ◆障がいのある児童へのサービス 指定福祉型障害児入所施設/児童発達支援/放課後等デイサービス/共生型放課後等デイサービス ◆ご高齢の方へのサービス 特定施設入居者生活介護/訪問介護/通所介護 ◆救護施設、生活困窮者支援など 救護施設/無料低額宿泊/生計困難者支援 ◆各種相談窓口 相談支援/親なきあと相談室 |
---|---|
設立 | 1967年10月1日 |
資本金 | 3億1100万円 |
従業員数 | 720名(2024年1月時点) |
売上高 | 41億9450万円(2022年度) |
代表者 | 理事長 銅城 義則 |
事業所 | ■■大分県内各地に事業所あり■■
【本部・事務局】 大分県大分市大津町2-1-41 大分県総合社会福祉会館3階 【各施設】 ◆地域総合支援センター 大分県宇佐市大字四日市2482番地1 ◆大分県渓泉寮 大分県速見郡日出町大字藤原4617番地 ◆大分県のぞみ園 大分県由布市挾間町赤野339番地1 ◆大分県糸口学園 大分県宇佐市猿渡1030番地1 ◆大分県糸口厚生園 大分県宇佐市大字上庄318番地1 ◆大分県糸口第二厚生園 大分県宇佐市大字上時枝1223番地5 ◆大分県糸口通勤寮 大分県宇佐市大字上庄717番地 ◆大分県なおみ園 大分県佐伯市大字堅田3909番地1 ◆大分県日田はぎの園 大分県日田市大字石井789番地1 ◆地域生活支援センターはぎの 大分県日田市大字淡窓1-53-5 ◆八つ星の丘 大分県宇佐市大字上時枝1223番地10 |
理念 | 【理念】
利用される方々の意思を尊重し、 一人ひとりの望む暮らしができ、 活き活きと充実した生活が送れるように支援します。 【基本方針】 1 利用者主体の支援を目指します 利用される方々が望む生活に応えられるよう、人権を擁護しプライバシーを尊重しながら、自己決定を大切にした支援をします。 2 安心して快適な生活が送れることを目指します 利用される方々が、地域や施設の中で安心して快適に、その人らしい日常生活をおくることができるよう、多様できめ細かい支援をします。 3 信頼される施設づくりを目指します 効率的で透明性のある施設運営を行うとともに、利用される方々の立場に立った正確な情報提供により、信頼される施設づくりをします。 4 地域の福祉拠点としての施設づくりを目指します 地域の人々から愛され、地域とともに発展する福祉拠点として地域に開かれた施設づくりをします。 5 質の高いサービスの提供を目指します 時代の変化に適切に対応し、利用される方々の要望に沿ったサービス提供ができるよう、職員の資質の向上に努めます。 |