当社は、日清オイリオグループの一員として
日清オイリオ商品をはじめ数万種類にも及ぶ商品を取り扱っています。
食用油脂、調味料・二次製品類など、生活に密着した商品を主としており
北海道から沖縄まで日本全国から魅力ある商品を発掘・提案します。
また、油脂の製造過程から抽出される菜種・大豆カスを有効活用するガーデニング商品・穀肥事業を行っています。
私達は、日清オイリオグループの総合力を活かし、取引先・株主・従業員にとって存在価値のある企業として、社会や経済の発展に貢献しつづけていくことを使命と考えています。そのために<美しさ・健康・豊かさ>を追求し、顧客ニーズに合った『商材の発掘』や『企画提案』に重点をおき、特定分野におけるスペシャリストの役割を果たし、絶えず新たな価値創造に挑戦します。また、企業倫理・法令遵守等を通じて、社会の一員として責任ある行動をとります。
社内には食べることが大好きなメンバーばかり!新商品を試食したり、食を知ることは、更なるアイデアにも繋がります。新商品の開発や提案から、実際に商品化した商品がたくさんあります。一例ですが、あるソース店の美味しいソースに注目し商品化を提案。そのソース店では初めての試みではありましたが、美味しい焼きそばの商品化が実現しました。美味しいものを発見し、生み出し、市場に提供できる喜びがあります。取引先は主に大手スーパー、小売店や百貨店等。魅力ある商品を提案することで、売り場面積の拡大を図っていきます。今、何が売れているのか、これから売れる商品は?季節や流行を先読みすることもとても大切なのです。
社内は、明るくアグレッシブな雰囲気があり、意見が言えるフラットな社風です。そんな風土から、次々と新商品を生み出すことができるのです。また、決まった曜日に『ノー残業デー』を設けているので、習い事なども両立できます。仕事を気持ちよく行うためには、プライベートとのメリハリをつける事がとても大切です。当社ならではの十分な育児休暇があり、長く働きやすい職場です。仕事環境・生活環境が整っているため、社員の平均勤続年数が比較的長いのも大きな特徴です。
事業内容 | 食料品・飼料原料・園芸資材等の販売 |
---|---|
設立 | 昭和22年8月 |
資本金 | 9,900万円 |
従業員数 | 100名 |
売上高 | 505億円(2021年3月度) |
代表者 | 代表取締役社長 佐藤 晋 |
事業所 | 本社/東京都中央区
大阪支店/大阪市北区 南九州支店/鹿児島市 名古屋営業所/名古屋市中区 横浜物流センター/横浜市神奈川区 |
取扱商品 | 食料品:食用油・油脂・調味料・味噌・砂糖・乾麺・粉・農水産乾物・惣菜・チルド日配品等
飼料原料:植物粕 園芸品:肥料・用土・薬品・その他園芸資材等 日清商事ブランド商品:米・日清ソリッド(廃油凝固剤)・日清ラード・餃子・昆布だし・寒天・切干大根・注連縄(正月飾り) |
営業部門(営業職)紹介 ◆チームの特徴 ◆仕事内容 | ◆商品部◆
商品チームでは会社の窓口として様々な取引先との商談を実施。 情報収集・商品発掘の為、各種展示会やイベントを積極的に訪問しています。 開発チームでは、お客様の夢に出てきた食材やメニューを開発しています。 数多くの協力工場や専門家に協力いただき、自分のアイディアを加えて完成させます。 ◆量販店グループ グロサリーチーム◆ お客様であるスーパーや百貨店へ既存商品を提案するほか、日本各地の優れた商品を発掘して紹介することも。 売場の作り方や売上アップ企画など、幅広い提案をしていきます。 ~チームメンバーの声~ バイヤーとメーカーの間に立つので、人の意見をまとめることが得意な方に向いていると思います! ◆量販店グループ 惣菜チーム◆ 量販店の惣菜コーナーや、ベーカリーコーナー、米飯工場などに原料やそれを使ったメニューを提案します。 顧客やメーカーと一緒に、“美味しさ”を常に追求するお仕事です。 ~チームメンバーの声~ 最近は物価高なので、販売価格に合わせた商品の改良も行っています。 試行錯誤して満足できる商品ができたときは大きな達成感があります。 ◆食材グループ 第一チーム◆ 日清オイリオの商品を中心に、さまざまなメーカーの商材を取り扱っています。 ギフト卸や食品卸、薬品卸、工場等に対し、ニーズに合わせた企画提案を行っています。 ~チームメンバーの声~ 日ごろから丁寧に対応し、お客様と関係性を築いていくことを大切にしています。 物価高による値上げをご了承いただけたのも、培ってきた関係性のたまものだと思います。 ◆食材グループ 第二チーム◆ 加工食品メーカーのような立場でレストランや居酒屋にプリン・ムース等のスイーツや食品を提案。 顧客のメニュー開発担当者と情報交換し商品の製造から物流、販売まで一連の流れに携わります。 ~チームメンバーの声~ 開発担当者と情報を交換し、メニュー化させています。 自分のアイデアをカタチにしたい方にピッタリだと思います! ◆ガーデニングチーム◆ 全国の大手ホームセンター向けに肥料等の商品を企画し、ベンダーさんを通じて小売店に販売。 全国のバイヤーさんと一緒に、消費者の「観る」「育てる」「食べる」の充実を創っていくお仕事です。 企画・製造から物流、販促・販売まで、一連の流れに携わっていきます。 ~チームメンバーの声~ 狭い業界ですので、他企業との情報交換も大切になってきます。 顧客の年齢層が高いこともあり、お話好きな方に向いています。 商品づくりでは企画が採用されることも。 |
営業部門(事務職)紹介 ◆チームの特徴 ◆仕事内容 | ◆営業部門(営業事務)◆
~量販店グループ~ 売掛・買掛金管理や請求業務、直送商品受発注業務、未収金の 管理を行っています。 繁忙期、閑散期に大きな変動がないので、日々の業務をコツコツ行える人に向いています。 ~食材グループ~ 得意先からの発注手配、日々の売り上げのデータ入力、月末の請求書送付を行っています。 また、仕入先からの請求に対して、照合の支払いの掛けを行います。 色々な仕事を同時並行で行い、締めが終わると達成感があります。 ~営業第二部~ 家庭園芸用肥料の仕入管理や、受発注入力・在庫管理等を メインに行っています。 営業のサポートとして、常に先読みをしながら処理の改善点を見つけ、業務にあたっています。 |
業務部門紹介 ◆チームの特徴 ◆仕事内容 | ◆業務部◆
~人事・総務チーム~ 勤怠管理や給与計算等の労務業務、採用計画や研修計画等の人事業務、健康診断の 実施や職場環境改善等の庶務業務を行っています。 様々なサポート業務により、会社全体を見渡せるお仕事です。 ~経理チーム~ 社内で取り扱う現金や、銀行口座の入金・出金・残高のチェック、売上・仕入・経費の「数字」の管理を行っています。 会社のお金を握っている責任感がやりがいに繋がります。 ~情報システムチーム~ 会社の売上や仕入システムの運用管理、社員が使用している パソコンやネットワークの運用管理を行っています。 現在は新システムの運用に向けても力を入れています。 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。