これが私の仕事 |
銀行のシステムの監視・整備 私は、銀行間のお金の過不足を全銀行まとめて精算するシステムが停止しないように、日々監視・整備する役割を担っています。
オンラインショッピングのような、直接お金をやり取りしない取引では、銀行間のお金のやり取りが不可欠です。銀行にお金が振り込まれることや、逆に銀行がお金を立て替えることもあります。
こうした取引を繰り返すと、それぞれの銀行口座でお金の過不足が生じます。この銀行間のお金の過不足を全銀行まとめて精算するためのシステムを私の現場では取り扱っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
現場で自身が理解できること、できることが増えていくこと 単純かもしれませんが、現場で自身が理解できること、できることが増えていくことです。
元々私は、IT、プログラミング知識はほとんどなかったため、研修時は理解できないことが多く、今後の自身のキャリアに不安を感じていました。しかし、地道に学習を進めながら、先輩社員や経験のある同期にコンタクトを取って不明点を少しずつ解消していくことで、基礎を固められました。
こうしてできた基礎のおかげで、現場では円滑に業務をこなすことや、知識をつけることができています。少しずつですが、こうした成長を実感できることにやりがいを感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
しっかりとコミュニケーションが取れて、自身の考えを伝えやすい環境がある しっかりとコミュニケーションが取れて、自身の考えを伝えやすい環境が、アイオスにはあると感じたためです。このように感じたのは面接がきっかけです。
他の企業では、堅苦しい内容を話すことが多く、自身の考えをうまく伝えきれないことがありました。その中で、アイオスでは対等に話せるような雰囲気の中で面接をして頂けたため、自身の考えを話し切るができたことが印象に残っています。こうしたことから、アイオスであれば、私でも活躍できるかもしれないと思い、入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
大学、大学院では、生物が子孫を残すための仕組みである「生殖」について研究をしていました。
ITは全く関係ないですが、生物の謎を探求するための考え方は、今の業務でも活かせられています! |