これが私の仕事 |
某銀行システムにおける主にメインフレーム分野の保守 某銀行システムにおける主にメインフレーム分野の保守を担当しています。「メインフレーム」とは、処理能力・信頼性に優れており、官公庁・金融機関などで使われているコンピュータのことで、そのシステムの中でも障害の検知・復旧などを人の手を介さず自動で行うことを目的とした製品を担当する「自動化チーム」に所属しています。業務としては、監視システムの構築や改善、新たな自動化システムの導入などを行っており、チームメンバーとしていくつかの案件を担当しています。具体的な内容としては、調査~リリースまでの一連の作業の実施や、お客さまへの説明などSEとして幅広い業務に携わせてもらっています。また最近では、配属された新人の教育担当も行っています。〇年目だからなどは特に関係なく、様々な仕事に触れるチャンスがある環境です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
常に自分の成長を感じられることが日々の楽しみ 仕事をしていて一番のやりがいは、自身が出来ることの領域が広がっていると感じられることです。自身で考えられることの幅が広がり、打合せなどでより良い意見を言えるようになった時や、先輩に聞くだけでなく自分から意見を発信してそれが採用された時など、自分が現場で貢献出来ていると感じたときにやりがいと感じることが多くあります。また、そこからさらに責任のある仕事を担当し新たな学びを得るなど、常に自分の成長を感じられることが日々の楽しみになっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
何か自分の強みとなるものを身に付けられる職につきたい 入社を決めた理由は2つあります。
1つ目はもともと就職活動の軸として「何か自分の強みとなるものを身に付けられる職につきたい」という思いを持っており、それに合った業界の一つとして"IT"を見ていたこと。また、大学で経済学を学んでいたことから"金融"分野にも興味がありこれらがアイオスの強みとマッチしていたことが決め手の1つです。
もう一つの理由は、面接時などに皆さん私の話を親身になって聞いて下さりこの環境なら働きやすいのではないか、と人の良さを感じた点です。"働きやすい環境"という要素を重要視しており、選考を受けた中でアイオスが最も入りたいと思える会社でした。 |
|
これまでのキャリア |
・メインフレームと連動する分散システムの保守を担当し、変更作業等のデリバリを担当
・自動化チームに移動し、銀行の監視システムの保守・改善などを担当 |