これが私の仕事 |
■「やったことのないこと・学んだことのないもの」にも挑戦できる! 開発設計・エンジニアとして、部品の評価と改善に携わっています。その業務の一つである実験報告の際には、図や表を丁寧にまとめ、相手にわかりやすい資料をつくることを心がけています。モータの回転数等を測定し、その結果から改善方法を考えていきます。
はんだ付けや電子回路など、これまでやったことのないこと、学生の時に学んだことがないものにも挑戦できます。そのため、日々新しい発見も多く、より高度な専門知識や技術を身につけられる魅力的な環境です! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
■困った時には、先輩が頼りになること! 製品の振動を測定してバランス量を評価する実験を行っていた時のことです。ノイズが多くて再現性が取れず、作業はとても難航しました。しかし、サポートしてくださるチューターや周りの先輩社員の方々のアドバイスやお力添えをいただきながら、作業を進めていくことができました。自分1人で考えるだけではなく、周りの人の力を借りることでスムーズに仕事が進むこと。そして、それが自分の知識を増やすことに繋がるということを知りました。私も、この時の自分のように、困っている後輩のサポートができる先輩を目指して、たくさんの知識と経験を身につけていきたいです! |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
■巡り巡って、両親の仕事にも貢献できること! 歯科系の医療機器を開発する当社に興味を持ったきっかけは、両親が歯科医師であるから。昔から「ナカニシさんの製品は壊れないし、精度が良い」と耳にしていたんです。就職活動の際は、医療系のメーカーを中心に他社からも内定をいただいていたのですが…。会社の将来性や両親お墨付きの製品の信頼性に魅力を感じ、当社に決めました。何より、歯科医師である両親にも貢献できることが決定打となりました。将来的には私が携わった製品を両親に使用してもらうことが目標の1つ。歯科医療に役立てるエンジニアになりたいと思っています。 |
|
これまでのキャリア |
2018年04月 新卒入社
2018年11月 機工事業部 機工設計部へ配属 |