こんにちは!
公益社団法人関西経済連合会、通称「関経連」の採用担当です。
今回も、就活生の皆さんからよく質問されることについてお伝えします!
Q.正直、関経連のことを今まで知らなかったんですが大丈夫でしょうか…?
ご安心ください、問題ありません。
かくいう私も、就活するまで関経連のことを知りませんでした。
関経連とはいったいどんな組織なのか、少しご紹介しますね。
関経連の名前には、「公益社団法人」という言葉がついています。
法的・辞書的には難しい意味があるんですが、簡単に言うと、非営利の民間団体として(公務員ではありません)、民の立場から、個社の利益ではなく社会全体・関西全体のことを考えて多様な事業を推進しています。
では、「多様な事業」とは何でしょうか。
説明会などでは次のような紹介をしています。
●関西経済の将来を描くシンクタンクです!
●国や地域の政策形成に関与し、産業の振興と地域の発展に貢献します!
●関西の競争力を高めるためのプロジェクトを推進します!
たとえば、全国に先んじて地方分権・道州制や東京一極集中是正に関する政策提言をおこなってきたほか、近年の株主に過度に配慮した企業経営に対して意見発信したり、関空の建設・運営において国などと連携して主導的な役割を果たしてきました。
今年開催される大阪・関西万博の誘致・開催においても、会員企業の力を結集して大きく貢献していると自負しています。
もっと詳しくお聞きになりたい方は、、、
関経連では3月、4月にWEB説明会を開催しています!
関経連について分からないことがあれば、この場でもお答えします。
少しでも興味をもたれた方、まずはお気軽に話を聞きにお越し下さい。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております!
★関経連HPはこちら★